コロナ過で自由に会話が出来ないこともありますし、マスクを着けていて話しづらいという事もあり、他人と意思を通じ合う機会がとても減ってしまっていますね。
私の勤める職場には、知的障害だけではなく、場面緘黙の症状のある社員がいます。
場面緘黙とは
・上司や同僚の質問に対して返事ができない
・休憩中に雑談をしたくてもできない
・言いたいことがあるのに発言できない
・指示が分からなかったのに聞き返す事ができない
・初めての状況だと身体が思うように動かない
・注目されると簡単な作業でも身体が固まってしまう
こうした症状がある方でも、私から常に話しかけるようにしていたら、緊張することもなく、普通に話が出来るようになり、会話の出来る相手もだんだんに増えてきています。
「普通には話せない」という事を周囲が理解したうえで、表情を返事だと受け取りながら会話しないと、「なんで、返事もしないの」ということになってしまい、働ける環境ではなくなってしまいます。
また、聴覚障害の方もいるのですが、彼女は私の口の動きを読んで話を理解しますので、マスクをしていると会話ではなく、しっかりと筆談しないと理解できませんし、目の前に立たないと、私が近くにいることすら気が付かないのです。用があるときには肩に触れて伝えたいことがあると合図したうえで、筆談か手話で確認するしかありません、呼び止めるという事が出来ないという事を理解したうえで、お話ししなければコミュニケーションはとれないのです。
今回のお話しで皆さんに知ってもらいたいのは、皆さんには「出来て当たり前だろ、出来ない方がおかしいのだ。」という無知による態度をあなたも改めて、他人に対する観察力と配慮に気が付く優しさと、補うことの出来る知恵を持ってほしいということです。
「当たり前」と考えるのはあなたの尺度でしかない。自己中心的な態度でしかないのだということを自覚すれば、他者への観察力を働き、配慮も考えられるようになって行くのです。
当たり前という考え方をやめて、どうしたら理解しやすい環境を作り出すことが出来るのかを考えて行きましょう。
そうした意識と工夫が「安心」できる環境を作り出していくことになるのです。
金剛禅は単に少林寺拳法を学ぶという場ではありません。周囲に目を向ける意識を育て、助け合える仲間を作り、良い世の中にしていこうという目的を持ち、集う場なのです。
皆さんも是非、この「幸福運動」に参加してください。
道院長 江間秀樹
Mail hideki362018772@gmail.com
携帯 090-3835-9109(ショートメールにてご連絡ください)
皆さんからの質問をお待ちしています。