未分類
Shorinji Kempo

「観音山少年自然の家」の満開の桜

2024.04.07(日)

 引佐町にある「観音山少年自然の家」の満開の桜です。

沢山の桜の木が植えてありますが、あまり知られていない穴場です。

一度行ってみて下さい。

保育士試験に挑戦して合格

2024.03.26(火)
 昨年10月に保育士試験に挑戦して合格しました。
合格した証拠の「保育士証」がやっと届きました。
今までは保育補助でしたが、4月からは「保育士です」と言うことができ、
生まれて初めての国家資格にウキウキしています。
それと同時に、幼児教育に関わることに責任の重さを感じています。

晴天の青い空に虹色の雲を見つけ

晴天の青い空に虹色の雲を見つけました。天女が空に昇って行くように見えませんか?

彩雲と言うそうです。

彩雲を見ると良い事があるらしいです。

この日は、友人の家の片付けを手伝っていました。そんな私へのご褒美でしょうか。

参与道院長の申請書類に印を頂きに行ってきました

6月7日、参与道院長の申請書類に県教区長の署名と印をもらうため、伊豆長岡道院まで行って来ました。大きな道場でビックリ(ウラヤマシイ)。

ついでに韮山反射炉(世界遺産)を見学して来ました。(写真は反射炉と作っていた大砲)

 

初心者必見!ZOOM(ズーム)に招待する方法

スケジュールをクリック

「ミーティングをスケジューリング」という画面が出ます

トピックス (開催名を記入すると分かりやすい)

開始(年月日)  (時間)  ✓で選択

経過時間  無料の場合 自動で40分です、10分前に知らせが表示されます

ミーティングID 自動的に生成

パスワード □に

ビデオ ホストオンに  参加者 少人数の時はオンに 多数参加の時はオフに

オーディオ  コンピューターオーディオに

カレンダー 他のカレンダーに  (私は使いやすく感じたのでお勧め)

保存をクリック

「ミーティングがスケジューリングされました」という画面が出ます

クリップボードにコピーをクリックします

 

後は送りたい相手のメールを開き 本文に張り付けるだけです

 

送りたい人が増えたときにクリップボードをコピーするには

ミーティングをクリック

「招待をコピー」をクリックすると再度、コピーできるのでメールの本文にコピーしましょう

 

とにかく使ってなれることが大切です。拳士同士で保護者同士で何回も送りあって試してみましょう。テスト時は自分宛のメールに張り付けて送信してみましょう。メールに張り付けられたURLをクリックして画面が飛べば成功です.

  道院長 江間秀樹

Mail hideki362018772@gmail.com

携帯 090-3835-9109(ショートメールにてご連絡ください)

 

 

 

取り組まないといけないなと思いつつも

実はこのホームページは7月6日に静岡県教区の支援でたった一万円の出費で作ることが出来たのですが、作ったのはいいものの、操作方法が理解できずにブログの更新を後回しに次ぐ後回し・・・でつい先日まで、私のストレスの一因になっていたのです。

先日、行った西部第一小教区でのzoomを使用しての本山認定研修会で初めて自分で主催するという、私にとっては、びくびくものの体験をしたのですが、その際に参加者に送ったお礼文が「秀逸だからホームページのブログに乗せた方がいいよ。」と浜松渡瀬道院の浅井先生がアドバイスをしてくれたのです。

「これは、やらなければいけないな!!」(いつも道院長会議では隣に座るほど仲良くしてくれている先生からのアドバイスなので踏ん張りました。火がついちゃったのです。)

 

過去のメールからホームページについての説明文を探し出し、先ずは道院のブログを開いてみると「引佐道院のサイトへようこそ」のままのブログを見つつ、もう反省してブログを書き始めた次第です。

何を書こうかなと考えたのですが、第一小教区で本山認定研修会を開いた日の同じ日に、浜松市立笠井中学校で、静岡労働局からの委託で受けている障害者就労アドバイザーの仕事として授業をしてきたのですが、その際にお話しした内容が、金剛禅の「修行の心得」を活用した内容でしたのでその時のお話を書いてみたところ、メールに質問が届いたので、質問の内容にそって授業内容を書いていると質問も続き、お応えしと気が付くと簡単にブログが更新できていたのです。

実は、昨日、浜松市内の先生が集まって今度行なう、西部フェスティバルの打ち合わせをしていたのですが、浅井先生に「ブログを書くのが簡単でした。」と報告すると「ズンズン更新できていて良いじゃないですか。」と褒めてもらえたのです。

(頑張ってよかったと思いました。)

他の道院はどうなっているのか聞いてみると、ホームページが県教区と繋がっていて県のホームページでも書いていたブログが出ていることを教えてくれたのです。

恥ずかしながら、いろいろと疎くて、ただブログを書きまくっていただけなのです。

(おもいっきり 恥ずかしかった!!)

でもその時に、「他の道院ではあまりブログが書かれていないんですよ。」と浅井先生が教えてくれたのです。

「せっかくホームページを作ったのに、勿体無いですよね・・・。」と嘆いていましたので今日はやってみるとすごく簡単でした。」と伝えるためにこのブログを書きました。

編集ページを開きます。

「新規」に矢印を持っていくと「投稿」とでてきます。クリックします。

新規投稿を追加というページが出てくるので

先ずタイトルを書くところがあり後は文章を書く欄があり、「メディア追加」でその都度、入れたい場所に画像を入れることもできます。

「カテゴリー」にチェックを入れ、「公開」をクリックすれば完成です。皆さんも試してみてください。私は結構、楽しんでいます。

 

             引佐道院  江間秀樹