「おかあさん」じゃなく「はは」と言えるようになった君も成長しているよ | 引佐道院

「おかあさん」じゃなく「はは」と言えるようになった君も成長しているよ

僕はまだ背も伸びていないし、足のサイズも小さいままなので、とても悔しい思いをしています。

ぐんぐん背が伸びている人がいて、その子は三か月前に買った靴がもう小さいからと新しいのに買い替えたんです。僕も早く大きくなりたいです。

僕には中二の姉(あね)がいるんですが、母(はは)が最近の姉を見ていて褒めるんです。

「友達の家へ遊びに行ったときに、しっかりとした行儀や挨拶が出来ているようなのよ。」と言っています。

友達のお母さんにお菓子や食べ物を出してもらったときに、しっかりとお礼が言えたり、きれいにこぼさないように行儀よく振舞えているらしいんです。僕は・・・。

 

姉には「外面が良いな。家では一人でソファーに寝転がり僕が座りたくても座れないことが多いのに・・・。」と感じたりすることも多いんだけど、母は姉を褒めているし大切なことなんだと思います。

この話を道院でしたら、さと子先生から

「外面が良いってとても大切なことなのよ!! 他人とのコミュニケーションがよく取れるようになるかは第一印象が大切なのよ・・・。」と教えられ、

道院長からの「君たちが大きくなって恋人が出来、相手のご両親に挨拶に行くようになったとしよう。どういう服装で言ったら良いのか考えてみなよ。ジーパン姿かい? それともスーツかい? 当然、スーツだろ。彼女のことを大切に思うなら自分がしっかりした人間だとご両親に感じて頂けるように努めるのが当たり前だよな・・・。」という説明は良く分かりました。

 

続けて、「少林寺拳法の演武を行うときも、演武を始める前の入場の仕方や始めた時の構え、姿勢などで善い姿勢を示せるようにすることが大切なんだよ。」と、教えてもらいました。

 

金剛禅の道院は、本当にいろいろなことを教えてくれる楽しい場所です。

一緒に楽しめる仲間になりませんか、見学に来てください、歓迎します。

                            和月

 

いいね!>> いいね! 16人