最新の記事 | 浜松渡瀬道院 | Page 2

最新の記事
Shorinji Kempo

8/19(火)修練風景☆浜松で武道を!少林寺拳法を!

8/12(火)一般部修練風景

約半数の参座でしたが、楽しく修練しました!

 

8/12(火)少年部修練後、

     「アフターの様子」

全員集合とはなりませんでしたが、楽しく修練しました!

修練後のアフターも、みんなのお楽しみ時間です!

~~~ お盆休みのお知らせ ~~~

お休み 8月14日(木)、16日(土)

 

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

 

*** 浜松有玉道院の道院サイト ***

有玉方面の方は、ぜひ「浜松有玉道院」へ!

今年5月に設立された新しい道院です。

素晴らしい出会いがあります!

↓ ↓ ↓ クリック! ブログも積極的に更新されています!

https://shorinji-shizuoka.jp/wp/113038/

8/9(土)少年部修練風景☆浜松で武道を!少林寺拳法を!

 

8/9(土)少年部修練風景

普段、少年部の出席率は非常に高いのですが、本日の少年部は、なんと3人!

こんなに少ない日は、10年以上ぶりですね~!

近隣で夏祭りがあったみたいですし、道場から花火も見えましたし!

 

さて、道場は3人だけなので、キックミットをやったり、道院長に腕十字固めをかけたり!普段とは違う、少人数で思いっきり楽しめる修練をしました!

~~~ お盆休みのお知らせ ~~~

お休み 8月14日(木)、16日(土)

 

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

*** 浜松有玉道院の道院サイト ***

有玉方面の方は、ぜひ「浜松有玉道院」へ!

今年5月に設立された新しい道院です。

晴らしい出会いがあります!

↓ ↓ ↓ クリック! ブログも積極的に更新されています!

https://shorinji-shizuoka.jp/wp/113038/

第150回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト☆2025年8月7日(木)

月7日(木

「第150回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」を開催しました。

7月~8月は、「夏休み企画」として、少年部拳士が絵本リレーを行います。主将・副将にお願いしたところ、全員やりたいと言ってくれたので、少年部拳士全員が順次絵本プロジェクトを行うことになりました!すばらしい!!

今回の担当は、第23代少年部副将 R拳士です。

読んでいただいた絵本は

「ねこのゆめ」

R副将も、副将に任命されて5か月目、リーダーらしくなってきました。絵本もみんなに見えるようにしっかりと持って、一生懸命よんでくれました!がんばりましたね。ありがとう!!

8月まで少年部拳士が絵本リレーを行います。とても楽しみです!

~~~ お盆休みのお知らせ ~~~

お休み 8月14日(木)、16日(土)

 

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

*** 浜松有玉道院の道院サイト ***

有玉方面の方は、ぜひ「浜松有玉道院」へ!

今年5月に設立された新しい道院です。

素晴らしい出会いがあります!

↓ ↓ ↓ クリック!

https://shorinji-shizuoka.jp/wp/113038/

 

第149回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト☆2025年8月5日(火)

月5日(火

「第149回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」を開催しました。

7月~8月は、「夏休み企画」として、少年部拳士が絵本リレーを行います。主将・副将にお願いしたところ、全員やりたいと言ってくれたので、少年部拳士全員が順次絵本プロジェクトを行うことになりました!すばらしい!!

今回の担当は、小学2年生のA拳士です。

読んでいただいた絵本は

「おれは『最強』だったから」

小学2年生です。とても文章が長い絵本なので、大丈夫かな~と始まる前に思っていましたが、長い文章を一生懸命・一生懸命よんでくれました!A拳士も、おうちで一生懸命練習してきてくれましたね。とても上手に読み聞かせしてくれました。がんばりましたね。ありがとう!!

8月まで少年部拳士が絵本リレーを行います。とても楽しみです!

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

*** 浜松有玉道院の道院サイトが公開されました! ***

有玉方面の方は、ぜひ浜松有玉道院へ!

素晴らしい出会いがあります!

↓ ↓ ↓ クリック!

https://shorinji-shizuoka.jp/wp/113038/

2025年8月度行事予定表(浜松渡瀬道院)

2025年8月度行事予定表

下記をクリックしてください。行事予定表が見られます。

2025年8月度行事予定表(公開用) ←クリック

8月のお休み

14日(木)、16日(土)お盆休みのため

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

*** 浜松有玉道院の道院サイトが公開されました! ***

有玉方面の方は、ぜひ浜松有玉道院へ!

素晴らしい出会いがあります!

↓ ↓ ↓ クリック!

https://shorinji-shizuoka.jp/wp/113038/

第148回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト☆2025年7月31日(木)

月31日(木

「第148回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」を開催しました。

7月~8月は、「夏休み企画」として、少年部拳士が絵本リレーを行います。主将・副将にお願いしたところ、全員やりたいと言ってくれたので、少年部拳士全員が順次絵本プロジェクトを行うことになりました!すばらしい!!

今回の担当は、小学1年生のT拳士です。

読んでいただいた絵本は

「きょうりゅうのたんけんたい」

小学1年生ですが、みんなのほうへしっかりと絵本を見せて、立派に読み聞かせをしてくれました。絵本をみんなのほうへ向けて読み聞かせをするのは、大人でも難しいんですよね。T拳士も、おうちで一生懸命練習してきてくれましたね。とても上手に読み聞かせしてくれました。がんばりましたね。ありがとう!!

8月まで少年部拳士が絵本リレーを行います。とても楽しみです!

 

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

*** 浜松有玉道院の道院サイトが公開されました! ***

有玉方面の方は、ぜひ浜松有玉道院へ!

素晴らしい出会いがあります!

↓ ↓ ↓ クリック!

https://shorinji-shizuoka.jp/wp/113038/

アフター修練(一般部)☆2025年7月

 

浜松渡瀬道院の一般部(大人)は、ミット打ちや運用法が大好き!

動画は、ミット打ちの様子。(2025年7月撮影)

 

 

運用法の様子 みんな運用法も大好きです!

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

少年部会議☆2025年7月24日(木)

 

少年部会議2025年7月24日(木)

「金剛禅易筋行大会」(9月21日)についての会議です。

毎年、少年部主将・副将を中心に、発表内容を決めます!自主性を養う浜松渡瀬道院。道院長は一切口を出しません!今年は何をやるのか?とても楽しみです!

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

第147回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト☆2025年7月24日(木)

月24日(木

「第147回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」を開催しました。

7月~8月は、「夏休み企画」として、少年部拳士が絵本リレーを行います。主将・副将にお願いしたところ、全員やりたいと言ってくれたので、少年部拳士全員が順次絵本プロジェクトを行うことになりました!すばらしい!!

今回の担当は、小学1年生のS拳士です。

読んでいただいた絵本は

「そらまめくんのベッド」

小学1年生には、文章も長いし難しいんじゃないかな~と、内心思っていましたが、心配無用でした。おうちで一生懸命練習してきてくれましたね。とても上手に読み聞かせしてくれました。終わったあと、「がんばったね~」と言ったら、「大変だった~!」と満面の笑みで答えてくれました!がんばりましたね。ありがとう!!

8月まで少年部拳士が絵本リレーを行います。とても楽しみです!

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

新入門大募集(一般部)☆浜松で武道を!少林寺拳法を!

 

新入門大募集(一般部)

 いくつからでも始められます! 

   女性拳士も在籍しています!

      少林寺拳法をやろう!

一般部は、中学生~大人

様々な年齢層が在籍しています。

学業・仕事優先「遅刻・早退」は柔軟に対応!
(自由修練時間 21:30~22:30)

家庭・職場以外の居場所がココにある!
人生100年時代の

「きょういく」「きょうよう」「ちょきん」

(今日行くところ、今日する用事、筋力を貯める)

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。