最新の記事 | 浜松渡瀬道院 | Page 2

最新の記事
Shorinji Kempo

第140回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト☆2025年1月11日(土)

1月11日(土「第140回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」を開催しました。

今回の講師は、道院長です

今回、道院長が読んだ絵本は

「おばあちゃんの白い鳥 ~ガザのものがたり~」

「おばあちゃんの白い鳥 ~ガザのものがたり~」は、パレスチナ・ガザ地区で生まれ育ち、イスラエル侵攻を体験した女性「マラク・マタールさん」が、自分をモデルに描いた絵本です。

 家族や友だち、空飛ぶ鳥……。心の中にあるものを「絵」に描くことが、幼い彼女にとっての救いでした。ある日から、町では大きな爆発音が響き、マラクさんは50日間も家の外に出ることができませんでした。マラクさんは家の中で家族や友だち、空飛ぶ鳥……。心の中にあるものを描いていると、気持ちが落ち着きます。そんなとき、1羽の鳥が窓辺に飛んできました・・・。

新年を迎え、開祖の「少林寺拳法創始の動機と目的」を、現代の社会情勢を題材に伝える良書と思い、今年最初の絵本読み聞かせに選びました。

 次世代の子どもたちが、真剣な表情で絵本の世界に入っていく姿を見て、喜びと共に頼もしさを感じました。

※「おばあちゃんの白い鳥 ~ガザのものがたり~」は、2024年9月に発刊された新しい絵本です。おすすめですよ!

↓ 2025年度UNITY武専動画

開始4秒ぐらいに、浅井道院長が登場します!

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

「新春法会」「初修練」☆2025年1月7日(火)

「新春法会」「初修練」

2025年1月7日(火)

浜松渡瀬道院 2025年の修練がスタートしました!

今年も多くの拳士と共にスタート出来ました!「法縁」に感謝します。

新しい仲間を大募集中!「子ども」も「大人」も大歓迎!

多くの仲間と楽しい時間を過ごしましょう!体験コースから!

「新春法会」

1 「お供え」の準備は少年部拳士の役目です♪

2 浜松渡瀬道院の「礼拝施設」

3 司会「H助教」

  2月に道院長資格認定研修会を受講します!

4 太鼓「T少年部副将」

5 導師献香

6 教典唱和

7 門信徒代表挨拶「S少年部主将」

8 道院長年頭挨拶

初修練(少年部・一般部合同)

↓ 2025年度UNITY武専動画

開始4秒ぐらいに、浅井道院長が登場します!

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

謹賀新年☆2025年1月1日(火)

 

合掌

あけましておめでとうございます。

今年も拳士一人ひとりが、「やってよかった少林寺拳法、もっとやりたい少林寺拳法」と思える道院運営を目指して、全力を尽くします。

今年も仲間を増やし、ますます活気ある道院とします。本年もよろしくお願い致します。結手

2025年元旦 

浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典

今年も、元旦初詣は「道院」です!底冷えのする道場で、浜松渡瀬道院を代表し「鎮魂行・基本修練」を行い、清々しい気持ちになりました!今年も拳士とともに、少林寺拳法をおもいっきり楽しみます。合掌

1月1日 6時35分(まだ外は暗い)

1月1日 6時56分(初日の出の時間!)

 

↓ 2025年度UNITY武専動画

開始4秒ぐらいに、浅井道院長が登場します!

***年始の予定***

1月7日(火)新春法会  19:30~20:30

(少年部・一般部合同)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

「道場おさめ」その3「チョコつかみどり~♪」

「道場おさめ」その3

「チョコつかみどり~♪」

2024年12月28日(土)15:00~16:00

浜松渡瀬道院2大イベントのひとつ、「チョコつかみどり~♪」今年も盛大に開催しました。みんな、来年もよろしくね!

道院長趣味の部屋 昭和発見♪

***年始の予定***

1月7日(火)新春法会  19:30~20:30

(少年部・一般部合同)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

「道場おさめ」その2「少年部創作団体演武」

「道場おさめ」その2「少年部創作団体演武」

2024年12月28日(土)15:00~16:00

「少年部創作団体演武」第22代主将・副将を中心に、すべて自分たちで考えました。素晴らしい創作団体演武でした!

「道場おさめ」の様子は、順次ブログアップします!

 ちょいと、チラ見せ!

***年始の予定***

1月7日(火)新春法会  19:30~20:30

(少年部・一般部合同)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

「道場おさめ」その1「鎮魂行・基本修練」

「道場おさめ」その1「鎮魂行・基本修練」

2024年12月28日(土)15:00~16:00

「鎮魂行・基本修練」今年も1年お疲れ様でした。多くの法縁に感謝いたします。

「道場おさめ」の様子は、順次ブログアップします!

 ちょいと、チラ見せ!

***年始の予定***

1月7日(火)新春法会  19:30~20:30

(少年部・一般部合同)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

「道場おさめ」の準備☆2024年12月28日(土)

 

「道場おさめ」の準備

2024年12月28日(土)は、今年の「道場おさめ」です。みんな1年間ありがとう!みんな少林寺拳法を楽しんだかな?本日は、浜松渡瀬道院2大イベントの一つ「道場おさめ チョコつかみどり~♪」今年もやります。盛大に!!

準備をしてくれたN副道院長、A拳士ありがとう!本番もよろしくね!

12月28日(土)道場おさめ 15:00~16:00

(少年部・一般部合同)

「道場おさめ」の様子は、順次ブログアップします!

 ちょいと、チラ見せ!

 

***年末年始の予定***

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

第139回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト☆2024年12月14日(土)

 

12月14日(土「第139回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」を開催しました。

今回の講師は、道院長です

今回、道院長が読んだ絵本は

「ろくべえまってろよ」

犬のろくべえが穴におちてしまった。なんとかしてろくべえを助けなきゃ!一年生の子どもたちがみんなで考え出した「めいあん」とは?

この絵本は、「天の瞳」の作者「灰谷健次郎」さん原作の絵本です。

絵本を読む前に、少林寺拳法の目的のひとつ「自他共楽」について確認し、みんな困った人がいたらどうするのかな?という問い掛けのもと、絵本を読みました。

最後のページ、ろくべえとみんなの笑顔が素敵な絵本です。

☆☆☆ 年末年始の予定 ☆☆☆

~12月21日(土)まで通常修練

道場おさめ 12月28日(土)15:00~16:00(少年部・一般部合同)

新春法会  1月7日(火)19:30~20:30(少年部・一般部合同)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

「第7回 入門式」(一般部)☆2024年12月14日(土)

「入門式」

2024年12月14日(土)

(一般部 修練時間内)

 

2024年第回目の「入門式」を挙行しました。

12月度入門 一般部拳士です。

今年最後の入門式です。一般部の男性拳士です。体験入門からほとんど休むことなく熱心に修練されています。これからが楽しみです。黒帯目指してがんばってください。

今年は、7回入門式を挙行できました。多くの法縁に感謝申し上げます。

1 集合写真

2 司会(Y拳士 中1)

3 太鼓(S拳士 中2)

4 導師献香

5 教典唱和

6 入門式表白文奉読

7 誓願文奉読

8 入門者紹介

9 導師法話

☆☆☆ 年末年始の予定 ☆☆☆

~12月21日(土)まで通常修練

道場おさめ 12月28日(土)15:00~16:00(少年部・一般部合同)

新春法会  1月7日(火)19:30~20:30(少年部・一般部合同)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。

年末年始の予定 ☆浜松で武道を!少林寺拳法を!

☆☆☆ 年末年始の予定 ☆☆☆

~12月21日(土)まで通常修練

道場おさめ 12月28日(土)15:00~16:00(少年部・一般部合同)

新春法会  1月7日(火)19:30~20:30(少年部・一般部合同)

 

 12月の主な行事

12月14日(土)少年部時間内 第139回絵本プロジェクト

12月14日(土)一般部時間内 「入門式」(今年7回目)

 

今年の道場おさめでは、少年部が団体演武をやるようです!

主将・副将を中心に内容を決めていますね。

自主性を重んじる浜松渡瀬道院。道院長は口を出しません。

 

12月28日(土)「道場おさめ」の準備

今年もやります!「チョコつかみどり~♪」

今年もチョコの箱にお絵かきしています。準備万端!

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

 

 少林寺拳法修練1回の「運動量」はどれぐらい?

一般部女性拳士が検証しました!気になる方は下記をクリック 

検証! 少林寺拳法 修練1回の「運動量」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 (5歳~小学6年生)

子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然とリーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 (中学生~大人)

一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典 09090295265 まで

メール watase-sk-asai@docomo.ne.jp

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、折り返しお電話を致します。