最新の記事
Shorinji Kempo

10月度新入門募集☆体験コースから!2023年10月

 

10月度新入門募集

秋は、新しいことを始める季節!

まずは、体験コースから!

 

少年部修練風景(2023年9月撮影)

少年部(5歳~小学6年生)

 

一般部修練風景(2023年9月撮影)

一般部(中学生~大人)

 

*** お知らせ ***

10月 7日(土) お休み(世界大会のため)

10月14日(日) お休み(金剛禅易筋行大会前日のため)

 

秋は新しいことを始める季節!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

合格証書授与☆2023年9月26日(火)

 

9月度昇級試験合格証書授与

特記:金剛禅総本山少林寺の門信徒は自己研鑽と資質の向上の為に    

   自ら所属長に願い出て許可を得たもののみ受験します。

 

みんなよくがんばりました!

おめでとう!!

 

秋は新しいことを始める季節!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

「第117回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年9月19日(火)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪

 

9月19日(火)「第117回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

9月度、絵本リレー第3回目です。

今回の講師は、少年部 R拳士(小学3年生)です。

今回、R拳士が読んでくれた絵本は、

「地球をほる」

地球を掘って裏側へ行く、なんて子どもの頃、自分も考えたもので!

そんな夢を実現するような絵本です。

さて、今回の講師、R拳士の読み聞かせ、本当に素晴らしかったです。

普段、元気で羽目を外すこともあるヤンチャなR拳士が、

しっかりと絵本をみんなの方へ向けて、聞き取りやすい声と

テンポで、しかも、しっかりと感情を入れて読んでくれました。

「素晴らしい~♪」読み終わったあと、道院長がいった言葉です!

一生懸命練習してきましたね。ありがとう!

また、次の機会にも、ぜひ読んでください。

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

秋は新しいことを始める季節!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

「第116回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年9月16日(土)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪

 

9月16日(土)「第116回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

9月度、絵本リレー第2回目です。

今回の講師は、少年部 M拳士(小学1年生)です。

今回、M拳士が読んでくれた絵本は、

「せかせかビーバーさん」

M拳士は、なんと小学1年生!

そして、「絵本読んでくれるひと~?」「は~い!」

元気よく手を挙げてくれた拳士の一人です。

絵本を、みんなに見えるようにしっかり持って、

とても大きな声で、わかりやすい読み聞かせを行ってくれました!

小学1年生とは思えない、すばらしい読み聞かせでした。感服しました!!

一生懸命練習してきましたね。ありがとう!

また、次の機会にも、ぜひ読んでください。

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

秋は新しいことを始める季節!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

「第115回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年9月14日(木)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪

 

9月14日(木)「第115回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

9月度、絵本リレー第1回目です。

今回の講師は、少年部 R拳士(小学3年生)です。

今回、R拳士が読んでくれた絵本は、

「ゆらゆらばしのうえで」

「絵本読んでくれるひと~?」「は~い!」

元気よく手を挙げてくれた拳士の一人です。今月は3回とも、

少年部拳士が絵本プロジェクトを行います。

さて、ずいぶんと練習してきたんだな~と感じました。

文章が長い絵本を一生懸命読んでくれました!ありがとう!

また、次の機会にぜひ読んでください。

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

秋は新しいことを始める季節!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

金剛禅易筋行大会へ向けて始動☆2023年9月

 

金剛禅易筋行大会へ向けて始動

2023年10月15日(日)に開催される

第7回静岡県教区 金剛禅易筋行大会へ向けて

始動しました!

「発表の部」さて、今年は何をやるんでしょう?

浜松渡瀬道院は、少年部主将・副将が中心となり、

すべて自分たちで決めます!

道院長は、一切口を出しません!

 

1 9月7日(木)少年部修練の様子

 

2 9月9日(土)少年部修練の様子

 

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

 

夏季合同合宿 その3☆2023年8月26~27日

 

夏季合同合宿 その3

(ボート体験!)

とき:2023年8月26~27日

場所:天竜自然体験センター湖畔の家

 

この度、ご縁をいただき東海加木屋道院(愛知県)

合同合宿を開催しました!

秋葉先生、お誘いいただきありがとうございました!

 

合宿2日目は、「ボート体験!」

ほとんどの拳士が、はじめてのボート体験です。

全員が力を合わせないとボートは進みません!

「自他共楽」の大切さをあらためて感じました!

普段経験できないことなので、みんな楽しかったようです。

東海加木屋道院のみなさん、ありがとう!

また会いましょう!

 

1 集合写真

2 陸上でボート漕ぎの練習

3 いよいよ湖上で本番です!

4 終了後、みんな満足!

5 東海加木屋道院の秋葉先生、拳士のみなさん!

  いっぱいありがとう!また来年会おう!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

 

夏季合同合宿 その2☆2023年8月26~27日

 

夏季合同合宿 その2

(スイカ割り・花火大会・酒行!?まで

とき:2023年8月26~27日

場所:天竜自然体験センター湖畔の家

 

この度、ご縁をいただき東海加木屋道院(愛知県)

合同合宿を開催しました!

秋葉先生、お誘いいただきありがとうございました!

 

合同修練が終わり、お風呂に入ってさっぱりして、お楽しみの

レクレーション!スイカ割り・花火大会です。

突然の雷雨となり、スイカ割りはロビーで行いましたが、

花火の時間には雨も上がり、外で盛大に行いました!

そのあと、少年部・中学生は自由時間!大人は酒行!?

 

1 スイカ割り

2 花火大会

3 大人は酒行!?

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

 

夏季合同合宿 その1☆2023年8月26~27日

 

夏季合同合宿 その1

 (出発~合同修練まで)

とき:2023年8月26~27日

場所:天竜自然体験センター湖畔の家

 

この度、ご縁をいただき東海加木屋道院(愛知県)

合同合宿を開催しました!

秋葉先生、お誘いいただきありがとうございました!

盛りだくさんのプログラムで、修練もレクレーションも

大変学びが多く、とても楽しい合宿でした!

夏合宿サイコーですね!

何回かに分けて、順次ブログアップしていきます。

 

☆☆☆ 集合写真 ☆☆☆

 

1 「集合」いよいよ合宿へ出発~!

 

2 宿へついたら「お昼ご飯」です!

 

3 「お昼休み」このあといよいよ合同修練です!

 

4 準備運動を兼ねて「ドッジボール」

とても盛り上がりました!東海加木屋道院ではいつも行うとのこと。

楽しみながら、上級生は下級生にボールを投げるときは軽く投げるなど、

自然と協調性が身につきます。

 

5 いよいよ「合同修練」 基本、資格別修練から

  演武発表まで盛りだくさんで行いました!

 

6 「法話」浅井道院長(浜松渡瀬道院)

 

7 「法話」秋葉道院長(東海加木屋道院)

 

8 「絵本プロジェクト」浅井道院長(浜松渡瀬道院)

 

9 「絵本プロジェクト」秋葉道院長(東海加木屋道院)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)

 

「第114回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年8月22日(火)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪

 

8月22日(火)「第114回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

8月度、絵本リレー第3回目です。

今回の講師は、道院長です。

今回、道院長が読んだ絵本は

「もうじきたべられるぼく」

「絵本をやりたい~」という少年部拳士がたくさんいるのですが

内容がキツい絵本なので、今回は道院長が行いました。

「たべられること」を受け入れたぼくが、さいごにしたかったことは・・

みんな何かを感じとってくれたでしょうか?

我々はみんな、いのちをいただいて生きています。

次回の修練日には、「いのち」について話したいと思います。

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

*** 8月 お休みの予定 ***

8月26日(土) 合同合宿のため通常修練はお休み

浜松渡瀬道院にとって、初めての合宿(一泊二日)です!

ご縁があり、東海加木屋道院(愛知県)との合同合宿です。

「天竜自然体験センター湖畔の家」

ワクワクドキドキ、みんなとても楽しみにしています。

秋葉先生、何卒よろしくお願い致します。

 

 

「夏休みだよ!」

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 中拳士 三段 道院幹部「助教」です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛知大学少林寺拳法部幹部 統制「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部「助教」です。

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

【次世代チャンネル】「私にとっての道院長」(2020年度次世代ネットーワーク交流会)