最新の記事 | 浜松渡瀬道院 | Page 18

最新の記事
Shorinji Kempo

「第99回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年3月23日(木)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪


3月23日(木)
「第99回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

3月度、絵本リレー第3回目です。

今回の講師は、幼稚園から少林寺拳法を修練している

中学生女子の拳士です。少年部時代は「第18代少年部主将」を

務めました。

今回読んでいただいた絵本は

「にゃーご」

見開きいっぱいの猫の顔で、大迫力です。

ねずみたちが、何度も食べられてしまうかも!というドキドキと

迫力のある絵、軽快な読み聞かせで子どもたちが絵本の世界へ

引き込まれていました!

少年部と年齢も近いので、子ども目線での読み聞かせは、さすがでした。

ありがとうございました。また、よろしくお願い致します!

 

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

今回、読み聞かせ講師を担当してくれたA拳士

「将来、道院長になりたい!」

本山の取材動画でしっかりと答えてくれました!

 

 

「春は、新しいことを始める季節!」

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 少拳士 二段の拳士です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛大豊橋校舎少林寺拳法部再興の歴史、

「どうなる愛大豊橋少林寺拳法部」好評連載中!

部の再興を手掛けている「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部(助教)です。

(愛大豊橋少林寺拳法部 兼籍)

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

 *** イベントの予定 ***

3月25日(土) 6年生を送る会!

4月 1日(土) 役員任命式・皆勤賞等表彰式

  OB・OGの参加 大歓迎!

  (メールまたは電話で、道院長まで御一報ください。)

「始めよう★少林寺拳法」浜松で少林寺拳法を!

 

「春は、新しいことを始める季節!」

 

「はじめよう★少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

 

***浜松渡瀬道院のインスタグラム***

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える

少導師 少拳士 二段の拳士です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

 

***愛知大学豊橋キャンパス少林寺拳法部

のインスタグラム***

https://instagram.com/aidai_shorinji_toyohashi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

愛大豊橋校舎少林寺拳法部再興の歴史、

「どうなる愛大豊橋少林寺拳法部」好評連載中!

部の再興を手掛けている「三村」は、

浜松渡瀬道院の道院幹部(助教)です。

(愛大豊橋少林寺拳法部 兼籍)

今年で拳歴16年を迎える権中導師 中拳士 三段の拳士です。

若い感性で投稿しています。ぜひ、ご覧ください!

 

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

  *** イベント情報 ***

 3月25日(土) 6年生を送る会!

 OB・OGの参加 大歓迎!

(メールまたは電話で、道院長まで御一報ください。)

「第98回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年3月14日(火)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪


3月14日(火)
「第98回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

3月度、絵本リレー第2回目です。

今回の講師は、道院長です

絵本リレーから1冊目は「ジロッ」

そして、もう1冊は、「紙芝居」

「ブンブン ビーベエ」

こちらは、静岡登呂道院 高橋道院長の

自作 紙芝居なのです!

高橋先生のご厚意により、高橋先生自作の紙芝居をお借りして、

読み聞かせを行いました!ものすごく盛り上がりました!

読み聞かせ終了後、少年部拳士に感想を聞きました。

「少林寺拳法の技を使って脱出したところが良かった!」

「すごく絵が上手!」

「ビーベエとカボットの合掌礼が道場みたい!」

「楽しかった!」

「スズメバチは怖かったけど、ビーベエはかわいかった!」

「少林寺拳法の技がたくさん出てきておもしろかった!」

「ビーベエが針だけでなく、技を使うところが良かった!」

「ビーベエは優しかった!」

「カボットが蚊に見えなかった!」(羽根がないもんね!)

「内容がしっかりしていて、本物の絵本みたい!」

今回の読み聞かせにあたり、3月12日、県道院長会議終了後、

高橋先生に読み聞かせのお手本を見させていただき、

しっかりイメージを焼き付けて読み聞かせを行ったので、

自分の読み聞かせも大成功だったと思います。そして、子どもたちが

ものすごく盛り上がっていました!少林寺拳法の技を使うところ、

自己確立・自他共楽の教えが盛り込まれていて、それが、子どもたちの

感想にあらわれていたことが、大変素晴らしいと感じました!

なにより、絵のすばらしさとストーリーのしっかりしていること!

まずは、静岡県内で絵本プロジェクトを行っている道院で

リレーをしたいですね!

高橋先生、このたびは本当にありがとうございました!

 

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

絵本リレーは「ジロッ」

 

「春は、新しいことを始める季節!」

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える18歳拳士(少導師少拳士二段)です。

若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

 *** 今月の予定 ***

 3月21日(火) お休み(祝日のため)

 3月25日(土) 6年生を送る会!

選ばれる理由!浜松渡瀬道院☆2023年3月

 

「選ばれる理由!」

 

昨年11月から今日まで「本山の依頼」で浜松渡瀬道院が

実施してきたことを、下記にまとめました。

「選ばれる理由!」は、写真の下部へ記載します!

 

1 「おすすめ絵本貸し出しリレー」

  本山の依頼により、2022年11月から、

  本山主催 「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加!

  (全国12道院)

  実施の都度、ブログ発信しています!

 

2 「認証者研修」における訓話

  2023年1月14日(土)金剛禅総本山少林寺において

  2022年に道院長になられた先生方の「認証者研修」

  行われました。(あ・うんvol.87に掲載)

  本山の依頼で、「先輩道院長の訓話」を担当しました。

  詳細はこちら ↓

3 「本山による取材」及び「動画配信」

  2023年12月3日、本山職員の中川先生と内藤先生が来院され、

  浜松渡瀬道院少年部を取材されました。

  「取材動画」は「任せる指導」というタイトルで、

  2月度全国通達で全国の道院長へ配信されました。

  道院長への限定配信なので、動画公開は控えますが、

  スクリーンショットで、概要をご紹介します!

 

浜松渡瀬道院が「選ばれる理由!」

一言でいうと、少年部の拳士が本当に楽しんで修練

している。しかも、やらされているのではなく、

自主的に動いている姿が見られるからでしょう!

全て自分たちで考え、自分たちで行動しています。

道院長は、それを補佐をするだけです。

「指導者を育てる」「リーダーを育てる」という仕掛けが、

少年部のありとあらゆるところに埋め込まれています。

なぜ、そのような指導・運営が可能なのか?

これこそが、本山から「認証研修の訓話」

「少年部修練の取材」に訪れた理由ではないでしょうか?

浜松渡瀬道院が「選ばれる理由!」詳しくは、

直接、道場でお越しいただき、ご確認ください!

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています!

まずは、体験からはじめてみませんか?

 

「春は、新しいことを始める季節!」

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える18歳拳士(少導師少拳士二段)です。

若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

「第97回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年3月7日(火)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪


3月7日(火)
「第97回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

3月度、絵本リレー第1回目です。

今回の講師は、2名の少年部拳士のお母さんで、

何度も絵本プロジェクトにご協力いただいているベテランです

読んでいただいた絵本は

「かえってきたへんしんトンネル」

ふしぎなトンネル。このトンネルをくぐると、

なぜかみんな へんしん しちゃう!

向こうからやって来たのは、いちわのにわとり。

「にわ にわ にわ にわ・・・」

そう言いながらトンネルをくぐると、出てきたのは!?

さすが、読み聞かせベテランのお母さんです。

大きくはっきりとした声で、軽快なリズムで読み聞かせてくれたので、

絵本のおもしろさが倍増して盛り上がりました!

ありがとうございました。また、よろしくお願い致します!

 

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

「春は、新しいことを始める季節!」

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える18歳拳士(少導師少拳士二段)です。

若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

 *** 次回、ブログ更新予定 ***

 3月11日(土) 選ばれる理由!

入門式(2023年第1回目)☆2023年3月4日(土)

 

「入門式」2023年3月4日(土)

        (少年部修練時間内)

 

2023年第回目の「入門式」を挙行しました。

2月度入門 少年部拳士 です。

立派に入門式誓願文を奉読しました。

誓願文では、最後に、「黒帯を目指してがんばります!」と、

力強く宣言してくれました。入門おめでとう!

少林寺拳法と出会い、浜松渡瀬道院へ入門したこの縁を大切にし、

仲間と共に少林寺拳法を楽しく修練しましょう。

黒帯を目指してがんばってください。

そして、将来の指導者、「道院長になろう!」期待しています!

(浅井道院長も少年部出身です。将来、道院長になろう!)

春です!少林寺拳法をはじめよう!!

 

1 「入門式」挙行前の修練風景!

2 「式次第」必ず道院長が、心を込めて手書きします!

3 「太鼓」「司会」は、この春、高校卒業のR拳士!

    浜松渡瀬道院No.1の太鼓です!

4 「教典唱和」この春、少年部卒業のK副将!

   4月から一般部へ編入となります!

    1年間、リーダーとしてがんばりました!

5 「導師献香」道院長

  香炉から「煙」が出ていますね。

  浜松渡瀬道院は、「お香」も「ロウソク」も全て本物です!

  本物のみが醸し出す雰囲気を大切にしています!

6 「入門式表白文奉読」道院長

  新しい仲間を迎え入れるため、一文字一文字、心を込めて奉読します!

7 「誓願文奉読」入門者 R拳士

  力強く誓願文を奉読しました!これから大変楽しみな拳士です!

8 「演武」K拳士(准拳士初段)・S拳士(准拳士初段)

  2月19日に准拳士初段を允可され、本日が黒帯を締めた最初の修練日。

  二人にとっても、記念すべき日となりました!

9 「導師法話」道院長

   少林寺拳法で一番難しいことは何でしょう?

   今回も永く続けることの大切さをお話ししました。

   黒帯目指してがんばってください!

10 終了後、副将を中心にお供えを分けます!

   定番の「羊羹」です。種類がいろいろあるからね~!

   一番人気は、数の少ない「栗」。道院長は「塩」が好きだけどね!

 

*** 2月度 新入門・転籍復帰拳士情報 ***

少年部 : 新入門1名(上記、入門式に記載)

一般部 : 浜松寺島道院(廃院)から転籍復帰1名

 

「春は、新しいことを始める季節!」

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は、今年で拳歴10年を迎える18歳拳士(少導師少拳士二段)です。

若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

 *** 次回、ブログ更新予定 ***

3月 7日(火) 第97回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト

3月11日(土) 選ばれる理由!

あ・うんvol.87に掲載されました!2023年3月

 

あ・うん vol.87

トップページに掲載されました!

 

1 浅井道院長 認証研修における訓話

  10年勤続表彰 阿波市場道院の藤野道院長と共に、

   20年勤続の道院長を代表して、訓話を行いました! 

 

2 僧階昇任者名簿

    浜松渡瀬道院所属の拳士から、

  権中導師 2名、少導師 2名 が掲載!

  おめでとうございます!

 

 

「春は、新しいことを始める季節!」

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は高校生拳士です。若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

2月25日(土)少年部の修練風景(道院長不在日)

 

2月25日(土)少年部の修練風景

 (道院長は、本山へ帰山のため不在)

 

2月25日(土)道院長不在のため、N助教をはじめ一般拳士4名に

少年部の修練をお願いしました。

次世代指導者育成は、浜松渡瀬道院設立当初からの指導方針ですので、

道院長が不在の日は、次世代の拳士に指導をお願いしております。

道院長がいなくても普段どおり、生き生きと楽しんで修練している姿が、

写真から見てとれますね!ご指導ありがとうございます!

◎ 基本修練の様子

◎ 準備体操の様子

◎ 移動修練の様子

◎ N助教の法話

◎ 作務の様子

◎ 一般部 空乱でしょうか

 

道院長は本山へ

2023、24年度「本山教師」に任命され、

「本山教師研修会」を受講してまいりました。

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は高校生拳士です。若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

 

「第96回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年2月18日(土)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪


2月18日(土)
「第96回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

2月度、絵本リレー第3回目です。

今回の講師は、少年部拳士のお母さんで、

本日が絵本プロジェクト デビュー戦 です

読んでいただいた絵本は

「まだまだ まだまだ」

「よ~い、どん!」かけっこがはじまったようです。

みんなぶじにゴールしたとおもったら、

「ぼくはまだまだおわりません」とひとりがとびだして・・・

街の中やビルのあいだ・・・かけっこはずっとつづきます

最後に「ここはどこでしょう~?」と問いかけ

絵本を振り返ってのやりとりで、子どもたちが盛り上がりました!

今回の講師は、絵本プロジェクトデビュー戦のお母さんです。

高等学校の教員をされている方なので、さすがの読み聞かせでした!

ありがとうございました。また、よろしくお願い致します!

 

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は高校生拳士です。若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

「第95回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2023年2月9日(木)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加♪


2月9日(木)
「第95回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。そして、浜松渡瀬道院は、

本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」に参加しています。

2月度、絵本リレー第2回目です。

今回の講師は、最初期から絵本プロジェクトへ協力してくださっている

少年部拳士のお母さんです。

読んでいただいた絵本は

「ぼくのおばあちゃんのては しわしわ だぞ」

さすがは、小学校の司書さんです。

絵本を読む前に、みんなで手のひらを見て、手のしわ を確認。

心の準備を整えて、読み聞かせに入りました。

そして、大変聞き取りやすく、すばらしい読み聞かせでした。

ありがとうございました。また、よろしくお願い致します!

 

「てのしわ」を題材に、老いるということをやさしく、そして、

誇らしく教てくれるこの絵本、とてもすばらしいと感じました。

 

2022年11月から本山主催の「おすすめ絵本貸し出しリレー」参加のつため

絵本プロジェクトは、1か月に3回開催していきます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

 

「はじめよう!少林寺拳法」

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがあります!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

体験・見学はいつでも受け付けています。

まずは、1ヶ月の「体験コース」から!

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

メールでのお問合せは、画面右上「お問い合わせ」をクリック!

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は高校生拳士です。若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG