最新の記事 | 浜松渡瀬道院 | Page 24

最新の記事
Shorinji Kempo

8月度 修練予定

 

浜松渡瀬道院 8月度修練予定

◎ 通常修練 火・木・土 (お休み 10日、12日、14日)

 

◎ 「入門式」のお知らせ

  8月7日(土) 今年回目「入門式」を挙行します!

  7月度新入門 少年部拳士2名

 

◎ 絵本で広げよう金剛禅プロジェクト

  夏休み企画 講師は、少年部役員です!

  8月17日(火) 第64回 第19代少年部主将が講師担当

  8月19日(木) 第65回 第19代少年部副将が講師担当

 

「夏休み」から、始めよう少林寺拳法!

 

↓ 7月度 少年部修練風景

↓ 7月度 一般部修練風景

↓ 7月度 少年部「法話」風景

 

***新入門者・体験コース受講者情報***

体験コース受講中1名、入門が決定しました

浜松渡瀬道院では、まず、1か月間体験入門をしていただきます。

1か月間、じっくりと道院の雰囲気や指導方針を体感していただき、

「浜松渡瀬道院で少林寺拳法をやってみよう!」

と感じた方に、入門を勧めています。

少林寺拳法をやってみよう!まずは、体験コースからはじめよう!!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

「第63回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2021年7月22日

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」


7月22日(木)「第63回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」 を開催しました。

今回の講師は、少年部拳士のお母さんです。 浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトも、

63回目を迎えました。

今回の講師は、最初期から協力してくださっている少年部拳士のお母さんで、

小学校の司書さんです!大変聞き取りやすい声で、楽しい読み聞かせでした。

少年部拳士は、とても楽しいひとときを過ごしました。

絵本プロジェクトは、1か月に1回以上を目標に開催しています。浜松渡瀬道院の

絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果をあげています。

8月は、夏休み特別企画として少年部主将と少年部副将

絵本プロジェクトを行います!

 

***新入門者・体験コース受講者情報***

現在、少年部1名が体験コース受講中です!

浜松渡瀬道院では、まず、1か月間体験入門をしていただきます。

1か月間、じっくりと道院の雰囲気や指導方針を体感していただき、

「浜松渡瀬道院で少林寺拳法をやってみよう!」

と感じた方に、入門を勧めています。

少林寺拳法をやってみよう!まずは、体験コースからはじめよう!!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

少年部・一般部修練風景 2021年7月6日(火)

 

少年部・一般部修練風景 2021年7月6日(火)

蒸し暑い日が続きますが、すっかりマスク着用の修練にも慣れてきました。

さて、7月6日(火)の修練風景です。

少年部 新入門が増えて、みんな元気に修練しています。(欠席3名)

 

一般部 8名の拳士が参座しました!女性陣は全員参座しています!

 (7名欠席。ただし、お父さん拳士2名は、少年部の時間に参座)

 

***新入門者・体験コース受講者情報***

体験コース受講中1名入門が決定しました

さらに、少年部1名が体験コース受講中です!

浜松渡瀬道院では、まず、1か月間体験入門をしていただきます。

1か月間、じっくりと道院の雰囲気や指導方針を体感していただき、

「浜松渡瀬道院で少林寺拳法をやってみよう!」

と感じた方に、入門を勧めています。

少林寺拳法をやってみよう!まずは、体験コースからはじめよう!!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

法話(少年部)2021年7月1日

 

法話(少年部)

浜松渡瀬道院の少年部では、修練の最後に、必ず「法話」を行います。

さて、毎月1日に本山から現役拳士へメール配信される

「金剛禅通信」「法話の力の偉大さ」というお話が書かれていました。

 

自分にとって、毎回行う「法話」は、真剣勝負です。

少年拳士は素直で正直です。少年拳士の反応をみて、

今日は良かったかな、今日はいまいちだったかな・・・

毎回反省の日々です。もっともっと法話力を身につけたい!

易筋行(少林寺拳法)と同じく、生涯修行ですね。

自分が少年拳士だった頃(もう40数年も前の話)、道院長の法話で

今でも覚えていることが、いくつもあります。

影響を受けた言葉がいくつもあります。

 

自分の法話で、少年拳士が影響を受け、人生が良い方向に変わって

くれたら、これほどうれしいことはありません。

自分の法話を、大人になっても覚えていてくれる拳士が、

どれだけいるのかなあ。

もっともっと法話力を身につけたい!日々修行、生涯修行ですね。

がんばります!

 

***新入門者・体験コース受講者情報***

現在、少年部1名が体験コース受講中です!

浜松渡瀬道院では、まず、1か月間体験入門をしていただきます。

1か月間、じっくりと道院の雰囲気や指導方針を体感していただき、

「浜松渡瀬道院で少林寺拳法をやってみよう!」

と感じた方に、入門を勧めています。

少林寺拳法をやってみよう!まずは、体験コースからはじめよう!!

 

「はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

 

「第62回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2021年6月19日

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」


6月19日(土)「第62回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」 を開催しました。

今回の講師は、道院幹部のH助教です。 浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトも、

62回目を迎えました。

大変楽しい読み聞かせで、大いに盛り上がりました。助教であるとともに、

息子さん(少年部拳士)と少林寺拳法を修行しているだけあって、

少年部拳士の心をつかみ、楽しい読み聞かせでした!

少年部拳士は、とても楽しいひとときを過ごしました。

絵本プロジェクトは、1か月に1回以上を目標に開催しています。浜松渡瀬道院の

絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果をあげています。

 

「はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

リーダーになるための取り組み(少年部)2021年6月1日

 

「リーダーになるための取り組み」ほんの一部紹介

浜松渡瀬道院の少年部では、「リーダーになるための取り組み」として

修練に様々な仕掛けをしています。

例えば・・・・

19:00ジャスト 「集合~!」 主将・副将の号令と共に

それまでの喧騒がウソのように、パッと整列をして、鎮魂行が始まります。

(設立以来、少年部の時間に道院長が集合を掛けたことは、1度もありません!)

 

さて、鎮魂行の「主座」「打棒」そして、体操の「号令」は、

主将・副将が任命し、全員が交替で行います。

本日(6月1日)の

主座は「1年生拳士」、 打棒は幼稚園「年中拳士」!

 

「間違ったっていい、失敗したっていい!」

みんなの前に出て、やることが大事なんだよ!

間違ったり、失敗して叱ったことは、一度もありません。

やることが大事なんです。だから、みんな堂々とやります!

そして、立派なリーダーに育っていきます!

 

打棒は、幼稚園児用に、特製の短くて軽い棒を使用しています~♪

 

~~~ おしらせ ~~~

6月19日(土) 第62回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト

         (少年部の修練時間内)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

「第61回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2021年5月22日

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」


5月22日(土)入門式終了後

「第61回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」 を開催しました。

今回の講師は、二人の少年部拳士のお母さんです。

今回がデビュー戦となりました。

絵本プロジェクトメンバーが一人増えました!ありがとうございます。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトも、61回目を迎えました。

大変楽しい読み聞かせで、大いに盛り上がりました。

2人の息子さん(少年部拳士)のお母さんです。

少年部拳士の心をつかみ、楽しい読み聞かせでした!

少年部拳士は、とても楽しいひとときを過ごしました。

絵本プロジェクトは、1か月に1回以上を目標に開催しています。浜松渡瀬道院の

絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果をあげています。

 

「一歩踏み出す勇気を! はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月間)から

始めてみませんか?浜松渡瀬道院は、1か月間、体験していただき、道院の指導方針に

ご理解をいただいた方、浜松渡瀬道院で少林寺拳法をやってみよう!と感じた方に

入門をお勧めしています。体験は、月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

入門式(2021年第2回目)2021年5月22日(土)

 

「入門式」2021年5月22日(土)

        (少年部修練時間内)

 

2021年第2回目の「入門式」を挙行しました。

4月度入門 少年部拳士2名 です。

2拳士とも、立派に入門式誓願文を読みました。

(年中拳士もしっかり読みました。スゴイです!)

誓願文では、最後に、黒帯を目指してがんばります!

と力強く宣言してくれました。入門おめでとう!

少林寺拳法と出会い、浜松渡瀬道院へ入門したこの縁を大切にし、

仲間と共に少林寺拳法を楽しく修練しましょう。

黒帯を目指してがんばってください。

そして、将来の指導者、「道院長になろう!」期待しています!

(浅井道院長も少年部出身です。将来、道院長になろう!)

 

1 儀式での、お供えの準備は少年部拳士の役目です!

 

2 導師献香

3 教典唱和(助教)

4 入門式表白文奉読(導師)

5 誓願文奉読(入門者 小学5年生拳士)

6 誓願文奉読(入門者 年中拳士)

7 入門者紹介

8 導師法話

「春からはじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月間)から

始めてみませんか?浜松渡瀬道院は、1か月間、体験していただき、道院の指導方針に

ご理解をいただいた方、浜松渡瀬道院で少林寺拳法をやってみよう!と感じた方に

入門をお勧めしています。体験は、月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

 

 

 

「開祖忌法要」「開祖法話学習」2021年5月8日(土)

 

「開祖忌法要」「開祖法話学習」

2021年5月8日(土)
「開祖忌法要」を執り行いました。(少年部・一般部合同)

金剛禅総本山少林寺の道院では、開祖宗道臣先生の命日である

5月12日またはそれに近い修練日に「開祖忌法要」を挙行します。

浜松渡瀬道院では、今年も厳粛な雰囲気の中、儀式を執り行いました。

 

儀式終了後、「開祖法話学習」として開祖法話テープを聴講し、

在りし日の開祖に思いをはせるとともに、今後の修練の資としました。

 

~~~ おしらせ ~~~

5月22日(土) 「入門式」(今年2回目) 少年部修練時間内

 

 

「はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

開祖法話学習の「準備」完了 2021年5月4日(火)

 

5月8日(土)「開祖忌法要」を挙行します。開祖忌法要終了後、

毎年恒例の「開祖法話学習」を行います。

開祖の声を聴き、何かを感じ取ってもらいたいからです。

(ただし、昨年は、緊急事態宣言が発令され、拳士の負担軽減のため、

開祖忌法要と入門式を同時開催し、開祖法話学習は実施できませんでした。)

今年も、開祖法話リライトを作成しました。

これで、開祖法話学習の準備は万端です! 有意義な連休だな(笑)

~~~ おしらせ ~~~

4月29日(木)~5月4日(火) お休み(ゴールデンウィークのため)

5月8日(土)  「開祖忌法要」19:30~20:30(少年部・一般部合同)

 

「はじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

↓ さりげなく、本山へ要望です!いやあ、同じ思いの方、大勢いると思います!