最新の記事 | 伊豆長岡道院

最新の記事
Shorinji Kempo

目標達成 !!

 行事が重なり忙しい5月でしたが、

 それぞれの目標が達成できました。

 頑張った成果ですね。

 おめでとうございます👏

 

 

 そういえば入門式の誓願文で

 『黒帯を取るまでがんばります。』と、誓っていました・・・

  👉 2021年 後期入門式

  👉 2022年 後期入門式

 

 

(山梨)

開祖忌法要と入門式

 

5月17日(土)

本日、開祖忌法要と令和7年度 前期入門式 を執り行いました。

司会は伊東 拳士です。

 

  入門者 吉田 拳士による誓願文の奉読

 

  奉納演武は、新ペアの

   大嵩 治季 拳士 と 吉田 吏玖 拳士

 

 

  ◆ 入門者 紹介 ◆

 

入門された吉田 拳士は、齊藤道院長のサラリーマン時代の部下にあたり、

このブログでも度々登場している”怪しいくじ引き屋さん😎”です。

🖕納涼祭 怪しいくじ引き屋さん😎

先に入門されたお子さんがすっかり成長されたので、

稽古時間を延長しても大丈夫かな、とご自分の入門を決意されたそうです。

吉田拳士に入門の動機を聞いてみました。

  ◇ 入門の動機

息子の湧人が幼稚園の年長からお世話になり、今年小学6年生になりました。

齊藤道院長をはじめ、伊豆長岡道院の皆様のおかげで、逞しく成長しています。

昇級試験の際、一緒に勉強する事もあり、少林寺拳法の教えにも感銘を受けていました。

自分は人として未熟なので、少林寺拳法を通して成長したいと思っていました。

 

尊敬する齊藤道院長の元部下から、弟子になれる事もとても嬉しく思っています。

 

親子で楽しそうに稽古をされて、

仲良く帰られて、

仲良く寄り道しています🍓😁

羨ましいですね🤭

 

親子で入門、又は入門していた親に連れられて子供が入門する形は今迄ありましたが、

吉田さんのようなケースは初めてになります。

自分の子供が黒帯で在籍する道院に、”親だから”と奢ることなく

謙虚な姿勢で入門された吉田 拳士の行動には頭が下がります。

 

(山梨)

頼もしい お姉さん拳士!

    入門した頃のKちゃん

 

春になって見学や体験者が二組いらっしゃいました
どちらも保育園に通う女の子

4月上旬、見学に来た女の子は道場の雰囲気に戸惑っている様子
お母さんにくっついて離れません

休憩時間に道院の中学生女子3人組にそ~っと
「女の子に話しかけてあげてぇ〜」 と頼むと
早速、女の子の近くに座り込み
「おなまえなんて言うの?」
「なんさい?」
と、声をかけてくれてすぐにワチャワチャと和んでいました
さすが、女の子パワー!

先日も年長さんの女の子がお母さんと一緒に体験に来ました

その日は中学生女子はKちゃん一人だけ
〈今日はKちゃん一人だし、こういうの苦手かな・・・〉と、
前回のような頼み事はせずにいざ休憩時間に

すると、
Kちゃんは自然と見学に来た女の子のそばに来て優しい笑顔で話しかけてくれました

入門して4年、中学二年生になったKちゃん
いつの間にか頼もしい存在になっていたことを嬉しく感じた出来事でした

 

(山梨)

🖕入門当時のKちゃん

 

気持ちも新たに!

  法衣を着て、気持ちも新たに新年度始まりです!

 中学一年生✨

 4月からは一般部の仲間入り

 

”卒業 おめでとう👏”

「卒業をお祝いする会」が開かれました。

今年は、小学校を卒業する拳士が3名、高校を卒業する拳士が1名 います。

小学校を卒業する3名の拳士は中学生になっても少林寺拳法を続けてくれるとのこと、

 嬉しいです(^^)

勉強や部活動で忙しくなるけれど稽古も頑張ろうね!

 

 

そして、

高校生になっても稽古に通ってくれた矢田 拳士

4月からは大学生として東京で一人暮らし…

 大学生活、楽しんでね!

   ↓小学生の頃が懐かしい…

      

 

4月からの一般部がにぎやかになりそうで、楽しみです!!

 

 

 

 

(山梨)

K・Y・T

タイトルの「K・Y・T」って何でしょう?

これは「危険 予知 トレーニング」のことなんです。

今夜は 伊東 拳士による「危険予知トレーニング」の講習会が開かれました👏

勤務先で実施されたトレーニングを道場で教えてくださいました。

イラストの絵から予想できる危険を拳士が発表します。

 「キャスター付きの椅子に乗るのはあぶない」

 「歩きながらスマホを見ていると自転車にぶつかる」

等々、みんなよく気が付くし、幼稚園生の鋭い観察眼にも驚きました。

更に、イラストには描かれていない物事も想像してみました。

 

 

 

危険予知と言えば・・・

🌸進学や就職で親元を離れての”一人暮らし”が始まるこの季節

 『怪しい場所や、怪しい人には近づかない!』

これが一番の護身術ですよ!

 

 

(山梨)

 

 

「行ってきま~す!」

2月8日㈯   

藤枝市の静岡県武道館で行われた「静岡県 地方青少年 少林寺拳法錬成大会」に参加しました。

今回は電車🚃で武道館に向かいます(ドキドキ

 伊豆長岡道院では自己研鑽の一環として 一般財団法人 少林寺拳法連盟 の主催行事に積極的に参加しています。

 

 先ずは・・・小腹が空いたので ”早弁” タイム

 

講話あり、実技ありと充実した内容でした。

 

他道院の拳士と班別の実技の時間では、

始めこそ消極的でしたが、高校生の巧みなリードで楽しそうに堂々と団体演武を披露!

各コンテンツの終わりに復習や反省の“振り返り”があり、

やりっぱなしで終わらず次に繋げていく工夫など、スタッフとしても学ばせていただきました。

 

さて、帰って夜の稽古に参加です!

今回、保護者の付き添いなく参加した少年拳士もいました。

切符購入や公共機関での移動といった緊張する場面があったと思いますが、

帰路、降車駅が近づくと自分からお財布に入れた切符を取り出し握りしめて、

と 行きの様子からは見違えるほどの成長ぶりでした(´;ω;`)

 

 

夜の稽古では、参加した少年部拳士に今日教わった事を披露してもらいました。

さすが! 若い頭だとちゃんと全部覚えていて、説明も上手でした👏

(ごめんなさい、写真を撮り忘れました・・・)

 

 

(山梨)

 

 

 

稽古の後は・・・

寒いなか、稽古を頑張りました。

と言うことで、齊藤道院長から🍓の差し入れです。

 

🍓につられてか、本日の出席率高めです!

 

 
 
 
 
  

 

  天地のめぐみ、衆生の馳走のたまもの今すでに受く。

  願わくば、この力をいたずらに消すことなからん。

  ごちそうさま。

 

 

 

2024年 初モグモグタイム 開催🍓

(山梨)

 

 

2025年、チーム伊豆長岡 始動!

2025年1月8日 

新春法会を執り行いました。

 

  新春法会が始まっちゃうよ、と慌てて帯を直して…

 道院長法話

 今年の目標を”具体的に”発表

  矢田父母会長さまによる来賓祝辞

 

■ 奉納演武

 吉田 吏玖 拳士、吉田 湧人 拳士による奉納演武

 

■ぜんざい会食

祭壇に供えてあったお餅が入ったぜんざいを皆で頂きました。

 

 2025年 チーム伊豆長岡 始動!

  本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

★☆ 齊藤道院長が本部での ”勤続20年 表彰式” に参列されました ☆★

  勤続20年おめでとうございます。

   これからもご指導よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

(山梨)

 

 

 

 

2024年 稽古納めと大掃除

12/25(水) 

今年最後の修練日

1人10本の号令で”1000本突き”ならぬ “240本突き” を行い

皆の気合いの入った号令で、2024年の修練を締めくくりました!

”240本突き”には 白帯さんも参加!

 

「1年間ありがとうね」と皆で手分けして道場の大掃除も行いました。

蜘蛛の巣が…

                                                                                                                                                   (山梨)

 

 

 

🐉 2024年 12月 26日 🐉

今年出来たこと(頑張ったこと)、出来なかったことをもう一度振り返ってみて、

 是非元旦には1年間の目標を書き出してみましょう。

大事なのは「有言実行」です。

元旦に目標を周りの人に宣言してその実現に向けて一年間頑張りましょう!

鏡開きでは指名して目標を発表してもらうかもしれません!

 

  ■□■ 新春法会(鏡開き) ■□■ 

  1月8日(水)19時から道場で行います。

   一年間の無病息災を祈願した”ぜんざい会食”もありますので

   保護者の皆様も是非ご参加ください。

 

来年も様々な行事や大会に積極的に参加していきたいと思いますので

 ご理解、ご協力をお願い致します。

それでは良いお年をお迎えください。

鏡開きでは元気な皆様にお会いできることを楽しみにしております! 

                                                                         (齊藤)