少林寺拳法

金剛禅総本山少林寺 静岡県教区

教区からのお知らせ年間予定表

2024/01/26金剛禅総本山少林寺公認 静岡県教区講習会 ファイル
▶お知らせ一覧を見る

少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、静岡県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。

道院ブログ

2025-10-19 00:08:43
浜松渡瀬道院

第154回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト☆...

10月18日(土)「第154回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」を開催しました。今回の担当は、道院長です。今回読んだ絵本は、「けむしのおなら」あかちゃんのおならは?犬のおならは?ゴリラのおならは?ぞう...

2025-10-18 12:14:06
静岡沼上道院

令和7年度 しずおかスポーツフェスティバル 少林...

10月12日(日)静岡市南部体育館で開催されました!南部体育館で41年前、道院長が少林寺拳法を始めた体育館です!2年連続で実行委員長をやらせて頂き、徳を積ませて頂きました。     毎年恒例のかるた修...

2025.10.17  浜松渡瀬道院
新入門募集(少年部)☆浜松で武道を!少林寺拳法を!...
新入門大募集(少年部)秋です!少林寺拳法をはじめよう!少林寺拳法を初めてからの子どもの成長〇心の成長(思いやり・自信)〇心の成長(向上心・やる気・集中力)〇人間...
2025.10.14  清水袖師道院
2025年度達磨祭及び入門式
10月13日(月)、清水袖師道院は今年もまた達磨祭を執り行いました。喜ばしいことに、清水袖師道院は新たに仲間を迎えましたので、達磨祭の中で入門式も行うことができ...
2025.10.13  清水袖師道院
令和7年度第19回しずおかスポーツフェスティバル少林...
2025年10月12日(日)、静岡市南部体育館にて、(公財)静岡県スポーツ協会主催、静岡市少林寺拳法協会主管の令和7年度第19回しずおかスポーツフェスティバル少...
2025.10.13  浜松有玉道院
2025/10/9(木)修練の様子
達磨祭の後は、易筋行を行いました。単演組と基本復習組に別れています。皆がそれぞれの目標に向けて、楽しく修練しています。過ごしやすい気候になってきました。新しい挑...
2025.10.13  静岡沼上道院
准拳士初段、允可状授与!
10月8日の達磨祭の後に允可状を授与しました。関拳士は常葉大学少林寺拳法部から大学2年の時、道院に転籍しました。佐藤拳士は常葉大学少林寺拳法部の主将、静岡沼上道...
2025.10.13  駿東清水道院
2025年10月 達磨祭
10月11日達磨祭を行いました今回用事があり出席できない仲間がいたので少し寂しい達磨祭になりましたが、奉納演武も立派に行い道院長の法話もしっかり聞けました...
2025.10.13  静岡登呂道院
初段・准拳士の印可状が届きました
小学5年生のA拳士が、9月28日のSHORINJIKEMPOUNITYの昇格考試に見事合格し、初段・准拳士になり、この度允、可状を渡すことができました。小学1年...
2025.10.12  浜松有玉道院
2025/10/9(木) 達磨祭
2025/10/9達磨祭を執り行いました。法話では、「因縁」について。「こうして皆さんが、浜松有玉道院に集えたのには、必ずそうなるべき原因があって、そうならせた...
2025.10.12  浜松有玉道院
新しい仲間が増えました
9月に遠州袋井道院からの転籍・復帰手続きを終えたY拳士、道衣と帯が届きました。Y拳士は、親道院である浜松渡瀬道院・浅井道院長のご紹介です。(浅井道院長は、遠州袋...
2025.10.11  引佐道院
初仕事
2025.10.11(土)9月に受けた初段の允可状が届きました。黒帯になっての初仕事です。主座をやってもらいました。 自信に繋がってくれると嬉しいです...

行事情報

静岡県教区ブログ

教区研修会

2025.10.13

開祖忌法要

2025.06.08

昇格考試

2025.04.11