最新の記事 | 浜松可美道院 | Page 2

最新の記事
Shorinji Kempo

新春法会を執り行いました

1月27日(木)コロナ感染対策をしっかり行った上で、新春法会を執り行いました。

門信徒一人一人が今年の更なる飛躍を誓い、心新たにして一年の第一歩を

踏み出しました。

道院長法話は、「お金より大切な三つのもの」を紹介しました。

参加者全員が笑顔の中で終了することが出来ました。

 

小1男の子 体験入門しました!

浜松可美道院の元拳士 女性Nさんが結婚し、その長男(小学1年生)が体験入門しました。

ここ数年少年部拳士がいなく、熟年の大人ばかりで修練を続けていたので急に明るくなり、

一般部にも良い刺激となりました。

『道場に行くのが楽しい』とのこと。嬉しい限りです。

「達磨大師について」勉強会を実施

浜松可美道院では10月5日、祖師達磨大師について勉強会を行いました。

歴史背景や達磨大師の教えである「二入四行論」を学び、改めて祖師の遺徳を

偲ぶとともに、門下生一同で「拳禅一如」の修行に精進することを確認しました。

 

金剛禅の教えを地域社会に生かす

 

 

今年4月、地元自治会の副会長を拝命し、道院長実務との両立に努めています。

人は仲良く協力しながら暮らすことが大切で、自治会活動は町民皆さんの

より良い暮らしをサポートします。

自治会役員就任後、金剛禅の「自他共楽」思想を自治会業務に生かし、

新しい風を入れつつあります。

今、「地域の中で自分にできることは何か」を考え、それを実践に移すことによって

横のつながりが生まれ、金剛禅の思想が地域に定着することを願いながら、

自治会活動にも汗を流しています。

開祖忌法要を執り行いました

浜松可美道院では、5月13日(木)開祖忌法要を執り行いました。

大人だけの少人数でしたが、開祖の遺徳を偲び、教えを継いで精進する大切さを

参列した拳士皆で感じ取ることができました。

浜松可美道院のサイトへようこそ!

浜松可美道院のサイトへようこそ!