浜松可美道院は道院長をはじめ高齢者が多いため、「少林寺拳法がボケ防止にも役立つ!」をテーマに5月17日(火)勉強会を開催しました。
身近なテーマだけに参加拳士全員が興味深く聞き入り、少林寺拳法の修練がボケ防止に有効と考えられる要素を学びました。
講義内容
1.ボケ(認知症)の主な症状
2.認知症になる原因
3.認知症の年代別発症割合
4.脳を活性化させるボケ防止のための7つの習慣
5.少林寺拳法がボケ防止に役立つと考えられる要素
浜松可美道院は道院長をはじめ高齢者が多いため、「少林寺拳法がボケ防止にも役立つ!」をテーマに5月17日(火)勉強会を開催しました。
身近なテーマだけに参加拳士全員が興味深く聞き入り、少林寺拳法の修練がボケ防止に有効と考えられる要素を学びました。
講義内容
1.ボケ(認知症)の主な症状
2.認知症になる原因
3.認知症の年代別発症割合
4.脳を活性化させるボケ防止のための7つの習慣
5.少林寺拳法がボケ防止に役立つと考えられる要素
© 2022 浜松可美道院.