日 時:2022年5月8日(日) 9:00~13:00
場 所:静岡市北部体育館 柔道場
合格者:
| 受験級 | 所 属 | 氏 名 | 
| 少拳士 二段 | 聖隷クリストファー中高支部 | 安藤 和志 | 
| 二段 | 聖隷クリストファー中高支部 | 高山 純弥 | 
| 二段 | 静岡大学浜松支部 | 藤澤 飛斗 | 
| 准拳士 初段 | 富士南道院 | 篠根 卓真 | 
| 准拳士 初段 | 藤枝道院 | 繁田 丈瑠 | 
| 准拳士 初段 | 藤枝道院 | 佐々木和慈 | 
| 准拳士 初段 | 浜岡道院 | 小杉 真布 | 
| 初段 | 静岡大学浜松支部 | 増本 孝亮 | 
※金剛禅総本山少林寺に所属する「道院」の門信徒 及び 一般財団法人少林寺拳法連盟に所属する拳士は自己研鑽の為に「一般社団法人SHORINJI KEMPO UNITY」が主催する試験に参加、受験しています。

少林寺拳法の昇格考試は学科試験から始まります。

受験資格別に分かれて試験官の指示に従って試験が進められます

50歳以下は運用法の審査もあります。
少林寺拳法は護身の技術ですので攻者・守者分かれて行い攻撃に対して防御反撃が適切な動作で出来るか審査されます。
学科⇒技術審査⇒運用法審査という流れで習熟度が審査されます。


 3人
 

