最新の記事 | 浜松有玉道院

最新の記事
Shorinji Kempo

2025/11/03(月)修練の様子

今日は、初めて同じ日に全員が参座しました。

普段は、仕事の都合で、月曜日のみ、木曜日のみの参座の拳士がいますが、祝日に入門式を行ったことで、全員での修練が出来ました。

人が集まると楽しさも増えますね。

社会人の方は、仕事の都合がありますので、修練時間の来られるタイミングで来て頂ければ結構です。その辺りは融通を利かせて対応します。

大事なことは、「継続できる環境」です。皆さんの居場所になれるように、私も精一杯努力していきます。

「体力づくりをしたい」「武道を真剣に極めてみたい」「心も強くしたい」「礼儀作法を身に付けさせたい」。

どんな理由でも大丈夫です。それに応えられるのが道院長であり、浜松有玉道院という場所です。

ぜひ一度、浜松有玉道院に遊びに来てください。

 

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

新入門の紹介です。

10月に入門されたK拳士です。

年齢が、新しい挑戦への言い訳にはならないことを証明してくれています。

人生経験が大変豊富な方ですので、私も敬意を持って接して、私自身の成長に繋げていきたいです。

写真の構えを見る限りでは、既にベテランの雰囲気ですよね。実際とてもセンスがあると感じます。姿勢が良いですね。

「健康づくりを第一目標で」ということですので、「護身練胆」「精神修養」「健康増進」、少林寺拳法の修練を通して身に付けていって欲しいです。

そのためにも、私は全力でサポートしていきます。

尚、入門式は11/3(月)に行います。

 

「今年中に在籍5名」が目標でしたが、ひとまず達成しました。次は「今年中に少年部の新入門」が目標です。

 

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

2025/10/9(木)修練の様子

達磨祭の後は、易筋行を行いました。

単演組と基本復習組に別れています。

皆がそれぞれの目標に向けて、楽しく修練しています。

過ごしやすい気候になってきました。

新しい挑戦を始めるには、良い機会ではないでしょうか?

浜松有玉道院の一般部修練では、仕事の都合などもあるでしょうから、少年部の時間帯からの参座でも構いませんし、週1回の参座でも結構です。

もちろん少年部の入門も大歓迎です。

いつでもお待ちしておりますので、まずは体験入門をしてみてください。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

新しい仲間が増えました

9月に遠州袋井道院からの転籍・復帰手続きを終えたY拳士、道衣と帯が届きました。

Y拳士は、親道院である浜松渡瀬道院・浅井道院長のご紹介です。(浅井道院長は、遠州袋井道院のご出身です。)

昭和54年、遠州袋井道院「浜松道場」が建てられた最初期に入門をされました。そのような理由から浜松渡瀬道院へ一度体験に行かれたようです。

ちなみに、浅井道院長は遠州袋井道院「袋井道場」に在籍していたということで、「当時の合同合宿で会っていたかもしれない」とのことでした。

浅井道院長が浜松道場を引き継ぎ「浜松渡瀬道院」を新設した際、道場の机の中に、「年少部」と呼ばれていた当時の古い「年少部科目表」が1冊あり、20年以上保管をしていました

が、その科目表に書かれていた名前が、なんと旧姓標記のY拳士のものでした。これはもう、忘れ物を取りに導かれたような出来事ですよね。

そして、ご自宅が浜松有玉道院の近くということで、この度、浜松有玉道院で復帰をして下さいました。

いくつもの法縁が繋がって仲間になれたこと、心から嬉しく思います。

金剛禅総本山少林寺の宗門の行である少林寺拳法の修練を継続していくことで、「護身練胆」「精神修養」「健康増進」の三徳を身に付けることが出来ます。 

少林寺拳法の修業は「易筋行」ともいわれていますが、「易」は変化する、「筋」は体のことです。

武道というと、「単に強さを追求することで、激しい修練をしなければいけない」というイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。

それぞれの目標に応じて修練の内容を変えていけば、誰もが新しい自分になれるきっかけを掴めます。

新しいことへの挑戦に、年齢は関係ありません。まずはお気軽にご相談下さい。

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

静岡県教区第8回金剛禅易筋行大会 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

2025年9月21日(日) 静岡県教区第8回金剛禅易筋行大会に参加してきました。

午前中は、道院発表として息子と創作親子演武を、静岡西部第一小教区として全体基本・単演・相対を行いました。

息子との身長差がほぼなくなり、大人同士の演武が出来ることに成長と寂しさを感じました。

午後からは、学びの部として「楽しい少林寺拳法」をテーマにしたグループ討議と、羅漢練拳では団体演武を作りました。

私は、大学生・20・30代グループのファシリテーターでしたので、奇数人数でしたら団体演武に加わるつもりでしたが、残念ながら偶数人数でしたので我慢して見守りました。

団体演武を終えた皆さまがニコニコの笑顔を見せてくれましたので、私としては大満足です。

金剛禅易筋行大会の有意義な点の一つが、少年部拳士が他道院の少年部拳士と交流出来ることだと思います。

来年度は是非たくさんの少年部拳士とともに参加することが目標です。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

2025/9/4(木)修練の様子

9月に入り、8月から体験に来ていた女性の方が浜松有玉道院で復帰・転籍をしてくれました。

ようこそ浜松有玉道院へ。期生は368、私が395ですので、先輩にあたります。

「護身練鍛」「精神修養」「健康増進」、少林寺拳法の修練を通じて体と心を強くしていきましょう。

もちろん、自分のペースで大丈夫です。楽しみましょう。

F拳士は、四段科目の修練を頑張っています。1週目は技の形が朧げに見えれば、まずはそれで良いでしょう。2週目、3週目、何度も繰り返しましょう。何度でも付き合います。

立場に関係なく、組手主体でお互いに技を掛け合い、相手の技が上手く決まれば私もうれしくなります。少林寺拳法の修練を通じての自他共楽の実践です。

     

今回は創作演武です。最後に笑ってもらえれば我々は満足です。(修練不足の言い訳ではありません)

 

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

道院入門案内看板が設置されました

専有道場のある少林堂の敷地内駐車場に、金剛禅入門案内看板が設置されました。

設置工事は、私が以前所属していた天竜川道院時代の大・大・大先輩にお願いをしました。暑い中ありがとうございました。

   

敷地内前を東西に続いている道路ですが、すぐ西側にバイパスの交差点があります。常に交通量があり、1日を通して信号待ちの車両が停車していますので、信号待ちの車両の中からでも目に入るかもしれません。

少林堂の西隣はガストさんがあり、看板の奥はガストさんの駐車場になります。お店に来たお客さんの目にも入るはずです。

専有道場のある少林堂の東側には小中学校があります。朝夕は小中学生の通学路になり、登校中の子供たちの目にも入ることでしょう。

また、道路を西に向かうと高校もあります。高校生の自転車通学の通学路になっています。

少しでも多くの方に興味を持ってもらうには恵まれた環境下にありますので、夏が終わり涼しくなり始めるこれからの時期の体験や見学のお問い合わせを心よりお待ちしております。

 

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

2025/8/26(月)修練の様子

今日の修練には、私よりも二回り年上の方が体験に来てくださいました。

来週も体験に来てくださるそうです。

『幅広い年齢層の方が集まれる道院』を目指しています。幅広い年齢層の方が集まることで、小さな社会生活を体験できる場になるはずです。そこで自他共楽の実践を経験できれば、道院以外の日常生活の中でも、自他共楽の実践を行えると考えています。

F拳士も四段科目の修練に励んでいます。相対の相手をしていると、何度も何度も技を掛けられ転がされ、筋肉痛と関節痛が次の日に襲ってきます。(まだ次の日です。)

お互い納得した動きが出来た時は自然と笑顔になります。組手主体の良いところです。組手主体は自他共楽でもあると思います。

明日(8/27)は、通学路に面した道院の敷地内に道院入門案内看板が設置されます。新学期に間に合いました。小学生・中学生・高校生の入門に繋がればと期待しています。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

 

2025/8/21(木)修練の様子

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

F拳士が四段に向けて始動しました。

社会人になって、仕事と両立しながら高段位を目標にすることは、想像以上に大変です。

全力でサポートしていきます。

難しい技が増えてきますが、それもまた楽しさです。痛さで笑えてくるのも不思議です。

 

お互いに技を掛け合います。上手く掛かる時、掛からない時、次はどうしようか?学びの時間ですね、お互いが成長出来ます。

今日は見学の問い合わせがありました。73歳の方です。いくつになっても挑戦出来ます。

一人では不安ですが、同じ目的の仲間が集まれば、年齢や立場は関係ありません。

そこが皆さんの居場所になります。いつでも気軽にお越しください。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

2025/8/18(月)修練の様子

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

本日の修練は、息子と二人だけでしたので、10月に向けての単演の構成を決めました。

息子は姿勢が良くないので、構えもあまり綺麗ではなかったのですが、最近は、私のアドバイスをとても素直に聞いてくれて、かなり矯正出来ました。(カッコいいですね。)

息子は、単演が好きではない(楽しくないから)という理由で、単演の修練はずっと消極的でしたが、「動きを学ぶという意味」は理解しており、修練にはいつも真剣に取り組みます。

中1の頃と比べますと身体が大きくなり、迫力も出せるようになってきました。

少林寺拳法の修練を通して子供の成長を見られることは、親として指導者として最大の喜びでもあります。

少林寺拳法は「組手主体」が基本ですので、やはり組演武が楽しいようです。(私も同じ)。

ただ、そのようなモチベーションでも「いかに楽しく修練してもらえるか」が指導者の力量でもありますので、親子でのコミュニケーション力を生かして、中3の夏に殻をひとつ突き破って、10月には成長した姿を見せて、道院長を感動させてくれればうれしいなと思います。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

📞 08096560026

✉ shorindo-a@outlook.jp

 

※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。       

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。

お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺