最新の記事 | 浜松有玉道院

最新の記事
Shorinji Kempo

2025/8/7(木)修練の様子

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

この日の参座は息子と二人だけでしたので、9/21(日)に行われる第8回静岡県教区金剛禅易筋行大会の道院発表に向けた修練をしました。

「易筋行を楽しむ日」ということで、道院の修練以外にも、普段から自宅でも修練を楽しんでいる様子を発表できればと考えています。

息子が受験生のため、今年で最後の親子演武の機会を諦めましたが、今回の易筋行大会で親子演武ができることになり大喜びの息子です。

発表ならではの、親子で易筋行を楽しんでいる姿が伝わるように準備しています。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

080-9656-0026 

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

2025/7/31(木)修練の様子

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

2025/7/31(木)の修練の様子です。

この日は4人+広報(道院長の妻)、浜松有玉道院の全メンバーが初めて揃った記念日です。

鎮魂行を行って、気持ちを落ち着かせて、心を整えます。

少林寺拳法は「拳禅一如」。心と体を鍛えます。

年齢や性別に関係なく、時には大人と子供が互いに技を掛け合う「組手主体」という特徴があります。相手の立場に立って考えながら技を掛け合うことで、相手を思いやる心を少林寺拳法の修練を通して養うことが出来ます。

居残り修練で、技の復習をしている様子です。この二人は動きが似ています。

F拳士はとても真面目で、常に滝汗をかきながら全力で修練しています。浜松有玉道院に転籍して2、3回目の修練後に「新しく居場所が出来ました」と言ってくれました。新米道院長にとってこの上ない誉め言葉です。

そんなF拳士から今日(8/9)「四段に挑戦したいのですが、どうしたら良いでしょうか?」という連絡がありました。「新しいことに挑戦する」その決断ができたことは、新しい自分に生まれ変われる第一歩を踏み出したということです。

浜松有玉道院での修練を通して、人間的に成長する手助けが出来るのであれば、私にとっても大変うれしいことですし、「自他共楽」の実践ですね。開設したばかりの道院でそのような機会を私に与えてくれて、私自身も成長できる機会を得たことで「更に頑張らねば」と決意を新たにしました。

昇級や昇格、大会は目標であって目的ではありません。これから少林寺拳法を長く続けていく上で新たなモチベーションになるように、彼の挑戦を全力でサポートしていきます。

目標に向けて修練を重ねて、その過程で何かを掴み、最終的に目標に到達できて、「頑張って良かった」という達成感を共に味わいたいと思います。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

080-9656-0026 

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

道院長・大導師への道①

金剛禅総本山 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

7/20(日)「静岡西部第1小教区研修会」が開催されました。

講 師 浅井昌典少法師

場 所 浜松渡瀬道院専有道場

テーマ 現代教育と金剛禅(K4)

浅井道院長の講義は毎回分かりやすく、とても勉強になります。私もいつか浅井道院長のような講義ができるようになりたいのですが、その為にはもっともっと勉強が必要ですね。

本来であれば中導師→権大導師→大導師のステップですが、道院長は権大導師をスキップすることができます。だからと言って提出レポートも免除という訳ではなく、通常のステップと同じ量のレポートを提出しなければいけません。

大導師になると心得が外れますので、やっと道院長としてスタートができるのでは、と個人的には考えています。

最短の3年で大導師になれるように、まずはレポートを仕上げていきたいです。

 

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

080-9656-0026 

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

日々の修練の様子

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

    

浜松有玉道院での修練の様子です。

現在、体験の方を含めて一般部(中学生1)4人(男性3、女性1)での修練です。

なかなか全員が揃いませんが、その日に参座したメンバーをみて修練内容を考えています。(修練内容を考えるのが道院長の楽しみの一つですね。)

まずは、基本をしっかりと行っております。

相対では、当身の五要素や受けの時の体捌きを特に意識して修練しています。

道院長自ら率先して体を動かして汗をかきます。私の目標は「幾つになっても剛法で動ける道院長」です。

なるべく説明を控えてるつもりですが、ついつい話過ぎてしまうことがありますので日々反省です。

この時期は特に暑いですから、頻繁に休憩と水分補給をしています。(もうすぐエアコン設置予定です。)

体力に自信がない方でも自分のペースで修練できますし、何歳からでもチャレンジできます。

少林寺拳法は単に強さを求めて修練する武道ではありません。少林寺拳法の修練を通して、「どのような自分に変わっていくか」が目的です。

浜松有玉道院は、そんな皆さんの居場所として存在しています。

もちろん少年部の入門も受け付けています。夏休み中に是非一度見学に来てください。

 

 

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

080-9656-0026 

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

同期の先生が来院してくれました。

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

6/9(月)、2月の道院長資格認定研修会を一緒に受講した同期の永田先生が、静岡を旅行中に浜松で途中下車をして、浜松有玉道院まで来院してくれました。

永田先生は、宮城県で高校の部活と参与道院長の二刀流で活躍されている先生です。

仕事の昼休みの時間でしたのでゆっくりお話が出来ませんでしたが、またお会いできる日を楽しみにしています。

ありがとうございました。

 

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

080-9656-0026 

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

 

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

親子拳士仲間

愛知県の名古屋瀬古道院の熊崎さん親子です。

昨年の岡山全中の会場でお会い出来ました。それ以来、交流が続いています。

今年から親子演武に挑戦するということで、わざわざ浜松まで修練に来てくれました。

親子拳士の輪が拡がれば大変うれしいことですし、親子拳士の力で少林寺拳法を盛り上げていくことが願いです。

これからも交流を続けていきたいです。いつか私も名古屋瀬古道院へ出稽古に行かせて頂きます。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

080-9656-0026 

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

2025/5/10の出来事

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

5/10(土)の仕事終わりに、「こちらが浜松有玉道院でしょうか?」と尋ねて来られた方がいました。

愛知県の名古屋吹上道院 多氣副道院長でした。

以前、道院の近くに住んでいたことがあり、浜松に来る用事があり、訪問してくれたそうです。

ちょうどInstagramで繫がったばかりでしたので、リアルにお会い出来てうれしかったです。

法縁に感謝いたします。次は是非とも一緒に修練しましょう。

 

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆

080-9656-0026 

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。

浜松渡瀬道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺

 

不撓不屈

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本です。

タイトルの『不撓不屈』。写真は私の帯の刺繍です。息子も同様の刺繍入りです。浜松有玉道院のモットーになります。

『不撓不屈』は、どんな困難や苦労にあっても、決して心が挫けないという意味です。強い意志を持ち、困難に立ち向かう姿勢を表す言葉でもあり、意気込みを語る際や、座右の銘としても使われています。大相撲の貴乃花関が横綱昇進伝達式の口上を述べたことで有名にもなりました。

少林寺拳法の目的の一つでもある「自己確立」と合致するところがあります。

人生において『不撓不屈』の精神が必要になってくる時が必ずあると思います。

少林寺拳法の修練を通じて、「自己確立」「自他共楽」と共に身についてくれればと浜松有玉道院では考えております。

 

金剛禅総本山 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日 少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆 

08096560026

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

 

スタートメンバー紹介

金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 道院長の橋本秀隆です。

今日は我が道院のスタートメンバーの紹介です。2025年8月1日現在、私を含めて3名が在籍しています。

一人目は、30代の中拳士・参段・少導師。私が20代のころに所属していた道院で、小学生の彼を指導したことがありますが、当時から真面目に一生懸命修練をしていました。浜松有玉道院を開設するにあたって転籍してくれました。「もう一度、基礎から学びたい」と毎回大粒の汗を流しながら、修練に取り組んでいます。

二人目は、私の中3の息子、少拳士・弐段。小4で入門して中2の3月に弐段を允可されました。運動が大の苦手な息子ですが、少林寺拳法だけは不思議なほどに動けています。

あとは体験入門をされている女性の方が一人。

まだまだ少人数ですが、これから賑やかな道院を目指していきます。

 

金剛禅総本山 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日 少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆 

08096560026

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3

 

専有道場の紹介

 金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院 専有道場の紹介です。

所在地は、〒431-3121 浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階です。

最寄り駅は遠州鉄道積志駅、徒歩15分ほどでしょうか。

(有)少林堂は私の職場でもあり、1階は鍼灸マッサージ治療院です。2階はもともと浜松積志道院の活動場所として使用されていました。数年前、(有)少林堂の院長交代の話を受けた折、「2階を道場として使わせてほしい」とお願いしてみたところ快諾して頂きました。

職場から道場まで10秒。少林寺拳法に打ち込める恵まれた環境にあると言えます。

建物に隣接して中学校、近隣には小学校・高校があり、道院の目の前が通学路になっています。また道院玄関の前はガストがあり、信号待ちの車の目にも入ります。それらを踏まえて、現在は道院入門案内看板の設置待ち(8月中に設置)ですが、このブログ開設と合わせてアナログ広報の第二弾として期待をしているところです。

駐車場は、建物敷地内と道路向かいを合わせて26台とたっぷりご用意しております。

道場は5m×7mほどの広さになります。ワックスを掛けた綺麗な床板、おおきな姿見、冷暖房も設置待ちです。トイレは男女別、更衣室もあります。

修練時間は、毎週月曜日と木曜日。少年部1845―2000。一般部1930-2100。一般部の方は仕事の都合もあるでしょうから、来られる時間に来て頂いて結構です。

まずは、一度道場までお越しください。一緒に修練を楽しみましょう。

金剛禅総本山 浜松有玉道院

浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階

修練日 毎週月曜日と木曜日 少年部1845-2000 一般部1930-2100

連絡先 道院長 橋本秀隆 

08096560026

shorindo-a@outlook.jp

道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo

道院長Instagram jm.hideta3