最新の記事 | 浜松渡瀬道院 | Page 28

最新の記事
Shorinji Kempo

「第60回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2021年4月13日

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」


4月13日(火)「第60回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」 を開催しました。

今回の講師は、道院幹部のK副道院長です。 浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトも、

60回目を迎えました。

今回、読んでくれた絵本は「ぶたのたね」です。

大変楽しい読み聞かせで、大いに盛り上がりました。副道院長であるとともに、

2人の息子さん(少年部拳士)と少林寺拳法を修行しているだけあって、

少年部拳士の心をつかみ、楽しい読み聞かせでした!

少年部拳士は、とても楽しいひとときを過ごしました。

絵本プロジェクトは、1か月に1回以上を目標に開催しています。浜松渡瀬道院の

絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果をあげています。

 

~~~ おしらせ ~~~

4月17日(土) 「入門式」3月度入門2名、4月度入門1名(少年部の修練時間内)

4月29日(木)~5月4日(火) お休み(ゴールデンウィークのため)

5月8日(土)  「開祖忌法要」19:30~20:30(少年部・一般部合同)

 

「春からはじめよう!少林寺拳法」

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

一般部修練風景 2021年4月10日(土)

 

一般部修練風景 2021年4月10日(土)

4月から新中学生4人が一般部へ編入したので、

一般部の拳士数が14人になりました♪ 

男性9人女性5人

本日は、全員集合とはいきませんでしたが、

11人集まったので、とても楽しく修練できました!

 えっ? 写真には、10人しか写ってない・・・って?

  はい、あと一人は道院長・・・写真撮ってます(笑)

 

1 手前は中学生4人、奥は大学生~大人の6人

 

2 全員で、柔法運用法に繋げる修練

 

3 男性陣5人で技法修練

 

4 女性陣5人で技法修練

 

 ~~~ おしらせ ~~~

4月13日(火) 第60回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト(少年部の修練時間内)

4月17日(土) 「入門式」3月度入門2名、4月度入門1名(少年部の修練時間内)

 

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

次世代ネットワークプロジェクト委員「任命状」2021年4月8日(木)

 

「次世代ネットワークプロジェクト委員(本山委員)」の

「任命状」が届きました。(2021年4月1日~2023年3月31日)

早速、道場へ掲示しました。

 

今期で、2期目となります。

自分はこのメンバーに選ばれたことに、

大変な誇りを感じています。

全力を尽くして、任務を全う致します!

全国の拳士の皆様、よろしくお願い致します。合掌

 

↓ 右から4番目が浅井委員

 

         ~~~ おしらせ ~~~

4月13日(火) 第60回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト(少年部の修練時間内)

4月17日(土) 「入門式」3月度入門2名、4月度入門1名(少年部の修練時間内)

 

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

皆勤賞等表彰式・役員任命式 2021年4月3日(土)

 

皆勤賞等表彰式・役員任命式 2021年4月3日(土)

2020年度は、緊急事態宣言が発令され「お休み」がありましたので、

1年間の修練日数は、129日でした。(例年は、約140日)

皆勤賞 第1位 R拳士 参座回数128回 月皆勤11回

皆勤賞 第1位 A拳士 参座回数128回 月皆勤11回

皆勤賞 第1位 S拳士 参座回数128回 月皆勤11回

皆勤賞 第1位 K拳士 参座回数128回 月皆勤11回

努力賞 第5位 N拳士 参座回数122回 月皆勤 8回

第1位4人のうち、3人は6年生です。休んだのは「修学旅行の日」だけ!

本当に道院が好きなんだと思います。道院長として本当にうれしいです♪

みんながんばったね!おめでとう♪

 

2021年度の皆勤賞レースは、はじまったばかり!

みんな豪華ブロンズを目指してがんばろう!

 

       ~~~ おしらせ ~~~

4月13日(火) 第60回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト(少年部の修練時間内)

4月17日(土) 「入門式」3月度入門2名、4月度入門1名(少年部の修練時間内)

 

1 これが「豪華ブロンズ」です♪

2 本日のプログラム

3 「太鼓」は、小学1年生拳士

4 「鎮魂行」 「主座」は、小学3年生拳士(3月に入門した白帯拳士です!)

5 「法座」(一般部) テーマは「継続」 座長:N助教

6 「法座」(少年部) テーマは「今年度の少年部」 座長:第19代主将

7 「法座」(全体の様子)

8 役員任命式「副道院長」

9 役員任命式「助教」

10 役員任命式「第19代少年部主将・副将」

11 皆勤賞表彰 「第1位」の4拳士(1年間で休んだのは1日だけ!)

12 道院長法話

13 なぜ、浜松渡瀬道院は、「車座」で法話行うのか?

   その答えは、「開祖が法話をする姿」にあります。(下記写真)

   「道院」とは・・この写真にすべての答えが込められています。

 

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

全自衛隊少林寺拳法連盟OB会 2021年4月1日(木)

 

全自衛隊少林寺拳法連盟OB会

浅井道院長は、元航空自衛官で、全自衛隊少林寺拳法連盟OB会の末席に

入れさせていただいております。

本日、OB会事務局長であり、自衛隊時代の師匠である、

横山先生(鹿児島霧島道院長)から、素敵なピンバッジ

送っていただきました。ありがとうございます♪

思えば、道院長になるという夢を持って、

突如、自衛隊を依願退職して早20年以上・・・

あの頃は、「何とかなるさ」という楽観的な気持ちと、

「ネバーギブアップ」「負けてたまるか」という強い意志で

道院長になる夢を必死で追いかけていました。

「道院長」という大きな夢が叶い、多くの拳士と共に修行を楽しんでいる今、

今を当たり前と思わず、大事に生きていきたい!

 

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

「6年生を送る会」を開催しました☆2021年3月27日(土)

 

「6年生を送る会」を盛大に開催しました!

2021年3月27日(土)

浜松渡瀬道院2大イベントのひとつ「6年生を送る会」を盛大に開催しました。

今年は、4名の6年生が少年部を卒業し、4月から一般部へ編入することとなりました。

(本日、1名は家族旅行のため欠席)

第18代少年部主将・副将として、今まですばらしいリーダーシップを発揮し、少年部を

大きく前進させてくれました。そして、全員がこの1年で大きく成長してくれました。

これからは、一般部で益々少林寺拳法を楽しく修練してください。

卒業おめでとう!

今年も大いに盛り上がった「6年生を送る会」となりました。

4月から新生少年部がスタートします。

第19代少年部主将・副将に選ばれた拳士。新しい時代が始まります。期待しています!

これからも、浜松渡瀬道院を大いに盛り上げていきましょう!

~~~ おしらせ ~~~

4月 3日(土) 皆勤賞等表彰式・役員任命式(19:30~20:30)

少年部・一般部合同で挙行します!

 

1 第18代少年部副将による太鼓でスタート

2 鎮魂行(主座は第18代少年部副将)

3 鎮魂行(打棒は第18代少年部副将)

4 体操(号令は第18代少年部主将)

5 卒業記念演武(単独演武)

6 卒業記念演武(組演武)

7 卒業生紹介(1名は家族旅行のため欠席)

8 卒業記念品贈呈

9 いよいよお楽しみの「茶話会」です!

10 「第18代主将・副将」が次年度のリーダー「第19代主将・副将」を任命しました!

 

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

少年部修練風景2021年3月25日(木)

 

3月25日(木)少年部修練風景

6年生(主将・副将)が少年部を卒業するまで、あと1週間です。

主将・副将が、次世代少年部拳士に、しっかりと指導してくれています。

 

***新入門者・無料体験コース受講者情報***

3月度 少年部2名入門しました!

4月度 少年部1名入門決定!

現在、 少年部2名が無料体験コース受講中です!

浜松渡瀬道院では、まず、1か月間体験入門(無料)をしていただきます。

1か月間、じっくりと道院の雰囲気や指導方針を体感していただき、

「浜松渡瀬道院で少林寺拳法をやってみよう!」

と感じた方に、入門を勧めています。

春から少林寺拳法をやってみよう!

まずは、無料体験コースからはじめよう!!

 

   ~~~ おしらせ ~~~

3月27日(土) 6年生を送る会(19:30~20:30)

4月 3日(土) 皆勤賞等表彰式・役員任命式(19:30~20:30)

少年部・一般部合同で挙行します!

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

いよいよ6年生からのバトンタッチ 2021年3月18日(木) 

 

いよいよ6年生(主将・副将)からのバトンタッチ

           2021年3月18日(木)

第18代少年部主将・副将が少年部を卒業するまで、残り2週間となりました。

伝える者と引き継ぐ者。

主将・副将(4名)が、来年度の少年部へ向けて、伝えるべきことを、着実に伝えています。

下級生も真剣な表情で引継ぎを受けています。

浜松渡瀬道院少年部の伝統は、初代から絶えることなく、連綿と受け継がれています。

 

主将の話を、全員が真剣に聞いています。(伝えるべきことを伝える主将)

 

第18代主将・副将が、マンツーマンで指導しています。

 

2021年度、第19代主将・副将が任命されます。

(6年生を送る会で、第18代主将・副将が、第19代主将・副将を任命します。)

 

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

卒業演武の修練 2021年3月16日(火)

 

6年生を送る会(3月27日開催)へ向けて

卒業演武の修練

今年は、4名が少年部を卒業して、一般部へ編入します。

毎年恒例、「6年生を送る会」卒業演武を披露します。

少年部の集大成「卒業演武」の修練に力が入りますね!

 

4月からは、新たな「主将・副将」が任命されます。新しい少年部がスタートします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

一般部修練風景 2021年3月13日(土)

 

一般部修練風景 2021年3月13日(土)

一般部は全員集合とはいきませんでしたが、土曜日は平日(火・木)より参座拳士が多いですね!

一般部も少林寺拳法を思いっきり楽しんでいます。

通常の修練時間は21:30までですが、アフター(21:30~22:30)

も充実しています!

「道場が楽しい!」と感じてくれるのは、道院長にとって本当にうれしいことです。

 

ところで、いつも道院長が写っていないじゃないか~!と感じる方もいるかも?

道院長は、必ず参座しています。修練しているんです。ただ・・・HP用の写真は、

いつも道院長が撮影しているんです~・・・。 齊藤教区長の伊豆長岡道院がうらやましい!

 

1 基本修練

2 技法修練

3 アフター(通常修練、終了後) 男性陣は、技の研究をしていますね。

4 アフター(通常修練、終了後) 女性陣は、女子会ですね♪

「春からはじめよう!少林寺拳法」

 新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG