「第74回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2022年3月17日(木) | 浜松渡瀬道院

「第74回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」2022年3月17日(木)

 

「絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」


3月17日(木)
「第74回絵本で広げよう金剛禅プロジェクト」

を開催しました。

今回の講師は、最初期から絵本プロジェクトへ協力してくださっている

少年部拳士のお母さんです。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトも、74回目を迎えました。

さすがは、小学校の司書さんです。大変聞き取りやすく

すばらしい読み聞かせでした。今回は、2冊読んでいただきました。

道院長の個人的な感想では、2冊目の「せかいのはてのむこうがわ(BL出版)」

が、自分の小学生時代を思い起こさせ、大変印象に残り、

そのあとの、法話は、この本を受けて、予定を完全に変更して行いました!

絵本プロジェクトは、1か月に1回以上を目標に開催しています。

浜松渡瀬道院の絵本プロジェクトはすっかり定着し、着実に成果を

あげています。

「春から、はじめよう!少林寺拳法」

春は、新しいことを始めるのに、良い季節!

少林寺拳法をはじめてみませんか? きっとすばらしい出会いがありますよ!

新入門募集中!少林寺拳法をやってみよう!

「少年部」 子どもたちの笑顔が見られる道場!笑い声が響く道場!楽しみながら

少林寺拳法が上達する道場! お互いに技を掛けあい、教え合って自然と「自他共楽」の精神が

身につく道場! 自ら手を挙げて号令を掛けることにより、「自己確立」を実践し、自然と

リーダーシップが身につく道場! 浜松渡瀬道院は、少年部拳士の指導に力をいれています。

「一般部」 一般部は、自主性を重んじるとともに、自前の専有道場を生かし、正規の修練時間以降も、

22:30まで修練できるため、仕事で遅くなる方も、十分に修練することができます。

浜松渡瀬道院では、常時、新入門を募集しています。まずは、体験(1か月程度)から

始めてみませんか? 月の途中からでも、いつからでも始められます。

入門・見学・体験のお問い合わせは、

道院長 浅井昌典(090-9029-5265)まで。

道院長は正業を持っています。仕事中などで電話に出られない場合は、

折り返しお電話を致します。

 

浜松渡瀬道院のインスタグラム

https://instagram.com/watase.shorinjikempo?r=nametag

管理者は高校生拳士です。若い感性で投稿しています。

ぜひ、ご覧ください!

 

*** 金剛禅総本山少林寺 次世代チャンネル ***

↓ スピーチ「私にとっての道院長」 (浜松渡瀬道院 道院長 浅井昌典)
https://www.youtube.com/watch?v=bFPdpbMcHyU&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=7&t=9s

↓ 次世代ネットワーク委員紹介
https://www.youtube.com/watch?v=33eBZJ0PvU8&list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG&index=1

【次世代チャンネル】すべてご覧ください!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL89HXQILp1KeBc9vAGBuWX9Y9Hly6yiFG

 

UNITY武専静岡地区 プチ情報!

3月13日 藤枝市武道館で行われたUNITY武専静岡地区において

浅井道院長(武専指導員)が、資格別講義(三・四段対象)を担当しました。

テーマは、人間の『霊性』について

各道院・支部で実際に指導にあたっている幹部拳士たちが真剣な眼差しで、

メモを取りながら講義を受講してくれました。お互い真剣勝負でした。

そして、講義の最後に「将来、道院長を目指している方はいますか?」の問いに

2名の拳士が手を挙げてくれました。次世代の静岡は大丈夫ですね!

 

いいね!>> いいね! 3人