最新の記事
Shorinji Kempo

法話

10月3日(火)修練日に届いた会報誌。

今日はこの会報誌をテキストにして「法話」をしよう!

 

 P32 「少林寺拳法ドリル第3回 鎮魂行について確認しよう!

    少林寺拳法では修練中に必ず「鎮魂行」を行います。

   これは内修といって「心」と「からだ」を整える為に行います。

   日々生きる規範としての事項が盛り込まれており、今日の自分はどうであったか?

   昨日の自分より今日の自分は進化したのか?教典をみんなで唱和し、確認します。

   その合間には「坐禅」を組み、黙想(静かな時間の中、呼吸を整えます)し、自問自答。

 

    この様に、少林寺拳法では、「精神修養」というのはただのお言葉だけでは無く、

    しっかり行う方法があるのです。

 

     さて、法話の中で「何故最初に聖句を読むのかな?」「聖句の意味は?」・・・

      (;^_^A アセアセ・・・ みんな下を向いてしまう(汗)

       入門した時は必ず、その意味を伝え共有しているはずなのに・・・

       これは、私・道院長の怠慢だ~

       教えるはずが教えられ・・・とても良い時間を過ごす事ができました。

 

浜名湖西道院では新入門募集中です

興味・関心のある方は藤森(道院長)まで連絡をください。お待ちしています(^o^)丿

藤森の連絡先:携帯電話 090-6351-9761

                                                   メール  kongokun@amber.plala.or.jp

おすすめ絵本読み聞かせリレー㉝

だ い :  1・2・3(ワン・ツー・スリー)
さ く : 中川ひろたか/和田 誠
読み手 :  M副道院長
 
仕事の都合でなかなか少年部に参加出来ないM副道院長が早々に参座してくださり、
急遽お願いする事に…
本を渡すと「道院長!この絵本、ホントに「えほん」!(笑)文字が無い!」
とボヤキが入りました(^o^)
 
さあ、始まりました〜久しぶりの絵本の読み聞かせに登壇する姿に
ワクワクなのか拍手:拍手:でお迎え!
いい雰囲気です:+1:
 
M副道院長、文字が無い中、文脈をひも付けウケを狙い、
盛り上げ様と声を張り上げ、一生懸命問いかけました…^^;
 
 
読後、M副道院長が「絵を見て想像力を養ってください!という絵本でした!」
「みんなどうでしたか?」と問いかけるも反応無し…
業を煮やしたのか手を挙げさせる始末。ほとんど手が挙がらない。:大泣き:
 
少年部を帰らせた後、絵本の読み聞かせについて私と語りあい、
再チャレンジを約束してくれました(-д☆)キラッ
話し合いの内容
 文字が無いほど余計な事は言わず
 淡々と読んだ方がいいかも…と提案等絵本無くしてコレは語りあえない。 
 
強いては指導にも結びつくであろうと私も勉強させていただきました。
 
※学級閉鎖の為、参座人数が少い :大泣き: (編集済み) 
 
 新入門者募集!
 
浜名湖西道院では、
  ひとり、1人の個性に向きあい「和」を大切にしています。
 
上級生が下級生の面倒をみる。腕っぷしの強さより、思いやりのある子を・・
子ども文化を大切ににし、前向きになれない子を元気に!
 
  興味、関心がありましたら是非、1歩踏み出す勇気を!
 
ただ今、少年部(小学生以下)、一般部(中学生以上)募集中!

絵本読み聞か㉚

オススメ絵本貸出し読み聞かせリレー㉚
 
だ い:こどもかいぎ
さ く:北村裕花
出版社:フレーベル館
 
お盆休みも終わり最初の修練、気乗りしない様な雰囲気・・💦
 
空気を換える為に1番乗りできた中学生A君に読み聞かせをお願いしたところ、ニコニコ笑顔で快諾!
 
私が「読んでくれるひと~✋」といっても反応薄いのに頼むとこの様子❤ ホントはやりたかったんだな。と、絵本の読み聞かせが浸透している事を実感。
 
いざ読んでみると・・・
文字の大きさ、絵の表情に合わせてそれは上手にメリハリをつけ
みんなを引きつけていました。
 
読後、大きな拍手!👏
読後の感想を聞いてみると・・・
緊張したけれど他のしかった~(*^^*)と語ってくれました。
 
記念すべき30冊目。
 
拳士の前で「これからみんなに読んでもらおう!」と発表すると私が思っていたのとは真逆な反応・・・
嫌な顔せず「は~い✋
 
積み重ねの成果かな・・・( ◠‿◠ )
 
         新入門者募集!
 
浜名湖西道院では、
  ひとり、1人の個性に向きあい「和」を大切にしています。
 
腕っぷしの強さより、思いやりのある子を、前向きになれない子を元気に!
そんなニーズに応えれる様に日々みんなと研鑽しています。
 
  興味、関心がありましたら是非、1歩踏み出す勇気を!
 
  ただ今、少年部(小学生以下)、一般部(中学生以上)募集中!

オススメ絵本貸出しリレー㉘

金剛禅総本山少林寺 浜名湖西道院 
    オススメ絵本貸し出しリレー㉘
 
前回に続き・・・いきなり絵本「カ どこいった?」を出して
“コレ、誰か読んでくれないかな~”の問いかけに「は~い」と
みんなが振り向く様な大きな声で、我が道院で一番人気のK拳士が挙手! 
(すげ~やる気満々!Σ(・ω・ノ)ノ!)
 
はい!って渡すと「道院長、椅子は?」と指図され…💦
(強者!?)
 
K拳士、いきなり「これは、“力”(ちから)と読むと思う人~」はい!
では、「“カ”(蚊)と読むと思う人~」とリハ無し、初めて読む本なのに
この適応能力!すごいポテンシャル❣
 
終始笑顔で、気なるフレーズに自ら“ボケ”“ツッコミ”を入れてそれはそれは
見事な読み聞かせで大盛り上がり
 
 
読み終えたK拳士にインタビュー🎤
 
Q:「初めての読み聞かせはどうだった?」
A:“もっと丁寧に読めばいいと思いました。”と感想をいただきました。
読みながらのNext Taskを見つける余裕は大物かも!
 
K拳士の新たな側面を入門3年目にして知る事が出来た絵本のパワーに感謝。
 
※振り返り
 今回は修練終了15分くらい前に読みました。
 帰りは笑顔でみんな帰っていきましたが、読み聞かせの時間が
 予定より早く終わってしまい、全体終了時間迄の約5分間どの様
 に過ごすかが課題でした。
 

       浜名湖道院 特徴

 “情操教育修練の要と位置づけ

   “武道の側面を持ちながらEQを高める努力を惜しまない”道院です。

 

 1人1人違っていい。個性を大事にしながら真剣に向かい合い、「居場所」を提供します。

優しい心を持ち、尚且つ悪者に屈しない自信と勇気を身につけるそれが少林寺拳法です!

興味・関心をもたれた方は体験入門から行っていただきますのでお気軽にお越しください。

新入門募集中!

 

絵本の読み聞かせ㉗

オススメ絵本読み聞かせリレー㉗

今回は、他の先生方のアドバイスを受け入れていきなり実施してみました(*^^*)
1、読み聞かせの時間を修練時間真ん中に!
  ※「基本突」を終えて「技術修練」に移る休憩時間に
 
2、絵本を読んでくれる人〜(^o^)
  と声掛けしたら“即”、手を挙げてくれた子がいました(@_@;)
 
  一度も目を通さずいきなり読む事に… 
 
正直ビックリ!でも、ちゃんと読み終えみんなから拍手👏をもらいました👍
 
読んでくれた子にインタビュー🎤
Q: 読んでみてどうだった?
A:「緊張したけど楽しかった〜」
 
Q: どんなシーンが心に残った?
A:両手で絵の具を だん!ずる! にゅるうううううう…という所
 
Q:何で心に残ったのかな?
A:楽しそうで僕もやって見たかった(^^)
 
という感想が聞けました。
他の子たちも真剣に耳を傾けており、新たな可能性を感じた読み聞かせの時間でした!❤️
 

       浜名湖道院 特徴

 “情操教育は修練の要”と位置づけ

   “武道の側面を持ちながらEQを高める努力を惜しまない”道院です。

 

 1人1人違っていい。個性を大事にしながら真剣に向かい合い、「居場所」を提供します。

 

優しい心を持ち、尚且つ悪者に屈しない自信と勇気を身につけるそれが少林寺拳法です!

興味・関心をもたれた方は体験入門から行っていただきますのでお気軽にお越しください。

新入門募集中!

 
 

絵本の読み聞かせ㉖

オススメ絵本貸出しリレー㉖

タイトル:「ばけ ばけ ばけ ばけ ばけたくん」

ぶん・え:岩田 明子

出  版  社:大日本図書

食いしん坊おばけの「ばけたくん」。

夜中に台所にやってきてつまみ食い!!

食べ物によって変化する「ばけたくん」と軽快なリズム

のフレーズ「ばけ ばけ ばけ ばけ ばけたくん」がマッチ

して、次の食べ物を食べると、どううなるのかな?と

問いかけ、想像力を働かせ、実に盛り上がりました。

       浜名湖道院特徴

 “情操教育は修練の要”と位置づけ

   “武道の側面を持ちながらEQを高める努力を惜しまない”道院です。

 

 1人1人違っていい。個性を大事にしながら真剣に向かい合い、「居場所」を提供します。

 

優しい心を持ち、尚且つ悪者に屈しない自信と勇気を身につけるそれが少林寺拳法です!

興味・関心をもたれた方は体験入門から行っていただきますのでお気軽にお越しください。

新入門募集中!

絵本の読み聞かせ㉕

オススメ絵本読み聞かせリレー」も9ヶ月目に入りました\(^o^)/

通算25冊目は・・・

作/ジョン・クラッセン 訳/長谷川義史 出版社/クレヨンハウス

県大会を今週末に控え、出場拳士に「今日の絵本、これなんだけど・・・

読んでもいいかな~」の問いかけに「いいよ~」の返事。(#^.^#)

視点移動・気分転換に読む事にしました。

 

ほのぼのした絵に関西弁がマッチしてみんななニヤニヤ( ◠‿◠ ) 

途中、絵本を180度回転させてみたりすると絵が変わって見えるのか?

非常に受けがよかったです。

 

お陰様で関西に住んだことないのに、それらしく話が出来る自分に驚く

Σ(・ω・ノ)ノ!

 

また、大会前でしたので「ぼくの優勝、どこいったん」とか「ぼくの緊張どこいったん」等と「〇〇〇〇」どこいったん。とアレンジして盛り上がりました。

結果、大会前でも読み聞かせは有効でした。みんな生き生き修練に励みました。

浜名湖西道院

では

新入門募集中

≪継続事業≫エコキャップ運動の報告

浜名湖西道院では今年度から継続して何かできることはないか?

との思いからエコキャップ運動を始めました。

 

 「捨てればゴミ、分ければ資源」

 

ペットボトルキャップを分別回収する事により、再資源化を促進し、

Co2の発生を抑制430個をゴミとして焼却した場合約3,150gものCO2が発生

 

そしてキャップの売却益(400個で10円 ポリオワクチン1人分20円)

で世界の子どもたちにワクチン(キャップ800個で1人分の命を

救えます)届けることが出来るのです。

 今回は2.8Kgの寄贈となりました(●^o^●)

   ※1個2.5gなので1,120個

 少林寺拳法の理念

      半ばは自己の幸せを

           半ばは他人の幸せを

浜湖西道院では、道院内での修練ばかりではなく、社会の一員としての役割を

少しでも理解し、言葉だけや理想だけではなく、自分たちに出来ることを常に

模索し、行動するを考え続けます。

 

その為には1人より2人。2人より3人・・・と人数がいた方がより効率的です。

自分の身を守る技術も学べ、社会への貢献もする。これが浜名湖西道院です。

是非、仲間になりませんか?

新入門募集中

 

絵本の読み聞かせ㉔

オススメ絵本貸し出しリレー㉔

 

県大会を間近に控え、読むか?読まないか?と悩む(-_-;)💦

先延ばしに出来ないのがリレー!

いつもの様に「読んでもいい?」の問いかけからスタート(⋈◍>◡<◍)。✧♡

“全国学校図書館協議会選定”だけあって「この本、しってる人~」

の問いかけに数人手が挙がる✋✋✋✋✋

これね~・・・とネタバレされそうになったので、軽くかわして本題へ(笑)

   作・絵 : レミー・シャーリップ

    訳  : やぎた よしこ

   出版社 : 偕成社

良いことはピンク不都合な事はグレー、と視覚的にも分かりやすく

ツッコミどころ満載!でみんなニヤニヤ(#^.^#)

読後の修練は「欠点指摘型」ではなく、「良かったね~、よくなるチャンス

なんて捉え方変換を覚え和気あいあい(^^♪

読んで良かった~と自画自賛(笑)

         浜名湖道院特徴

 “情操教育は修練の要”と位置づけ

   “武道の側面を持ちながらEQを高める努力を惜しまない”道院です。

 

 1人1人違っていい。個性を大事にしながら真剣に向かい合い、「居場所」を提供します。

 

優しい心を持ち、尚且つ悪者に屈しない自信と勇気を身につけるそれが少林寺拳法です!

興味・関心をもたれた方は体験入門から行っていただきますのでお気軽にお越しください。

新入門募集中!

第2回 コーチング&技術講習会に参加しました(^^♪

金剛禅総本山少林寺では、本人の求めに応じて一般財団法人 少林寺拳法連盟の行事に対して、学びや交流の機会を得るために背中を押して意識の向上を図っています

 

 第2回コーチング&技術講習会

   自他共楽のてほどき

主 催:静岡県少林寺拳法連盟

日 時:2023年6月18日(日)9:00~16:00

会 場:静岡市南部体育館(アリーナ)

講 師:一般社団法人 少林寺拳法連盟

    ・大原 一純 講師(午前:コーチング担当)

    ・志村 力  講師(午後:技術講習会担当)

参加者:総勢65名(内訳:受講生57名 / ファシリテーター8名)

【特記】

①ファシリテーター

 一般社団法人 少林寺拳法連盟 コーチング指導者育成コース

 新プロコース受講者8名県外から実習参加として務めました

静岡県少林寺拳法連盟では午前中行われた「コーチング」につ 

 きましては、少林寺拳法を学ばれていない方にもご参加できる

 ように公益事業としての開催しました

♦事前打ち合わせの様子

9:10~12:10 

 コーチング 担当:大原講師

 人を元気にさせる魔法の言葉とは?

   「アンガーコントロール」

         「ペップトーク」について学びました

♦講義中の様子

【受講動機】

 ・よりよい指導者になるため

 ・自己啓発

 ・前回参加して興味を持ったため   等

【受講あるある動機!?事例偏】

 ・修練に参加する回数が少なく、明らかに習熟度が足らないの  

  に試験を受けたがる者に対して強い口調で言ってしまった

 ・技術指導や日常で注意しても同じ過ちを繰り返し怒鳴った

 ・期待するあまり「おまえのために・・」と言って責め立てた

 ・職場の環境向上

 ・指導中の言葉使い、問いかけをしたら分からない   等

♦講演中の大原講師

特徴は聞くだけではなく、グループワークにて学びを深める事にあります。

 コーチングはアウトプット出来てこそ!意味がありまので各班に配置されたファシリテーターがリードして効率よく実習しました。

シェアタイム💛

各班毎に話し合われた事を発表しています(^o^)丿

※居眠りして立たせられているのではありませんよ(笑)

13:00~16:00

 技術講習会 担当:志村講師

午前中に学びました「コーチング」を実際の指導現場に於いて

どの様に声掛けしたらよいか?どの様に導いてあげたらよいか?

を志村講師が実際に行っている様を見せていただき、各班に分か

分かれてファシリテーターの活躍により学びを深めていきます。

 

シチュエーションをハッキリさせて、悪い事例、こうしたらコー

チング的にはこうしたら良いのでは?という提案・選択型の講義

内容に時折、笑いありの中にも真剣さが伺えグイグイ引き込まれ

ていきます。

70歳以上の道院長も共に学び、汗をかいて楽しむ姿が印象的!

コーチング&技術講習会を通じて多くの事を学び、とても良い雰

囲気の中で1日を終える事ができました。

 会場を後にする皆さんの足取り軽く、笑顔がとても素敵だった

が印象的で、早くも「来年も参加します!」宣言をしてくれた

が多数おられ本講習会の価値観の高まりを感じました。

大原講師、志村講師を交えて県外から参加してくださいました

ファシリテーター(新プロコース受講者)の皆さんと!

良縁成就 👍

後列右から2番目が私。

本講習会の事務局として関わらせていただきました。

浜名湖西道院では情操教育を大切にしたいと考えています。

そのため、指導者である私もこの様な機会には積極的に参加して

「よりよい指導者」になる為に努力をおしみません。

 

浜名湖西道院

新入門募集中

まずは、体験入門から一緒にやりませんか?

連絡先:所属長 藤森正和  携帯電話 090-6351-9761

              アドレス kongokun@amber.plala.or.jp  まで

連絡お待ちしています。