伊豆韮山道院 道院長のご紹介

道院長(指導者)について

各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
 金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

道院長紹介

道院長 湯浅 裕二
少法師 正範士 七段
金剛禅とは自己変革の道であります。

少林寺拳法を易筋行といいます。
易筋行とは肉体ををかえるという修行のことです。そして肉体を変えることによって同時に精神(心)も変えて行くことなのです。

少林寺拳法には拳禅一如という言葉があります。
拳は体を意味し禅は精神(心)を意味します。この二つがバランスよく調和のとれた人間を目指します。

まずしっかりとした頼れる自分をつくり、そして他の人のためになる人間になろうという教えなのです。

少林寺拳法は誰かに対して勝ち負け目的とするのではなく、自己を修め、己を拠り所とする、自己変革の教えであります。

己を変えるには多少の厳しさもなければいけません、しかし苦行ではなく養行といいます。

自分を少しづつ変えてゆく修練です、また、他者との関係も大事になります、相手を倒し、相手に勝つことだけに執着してはならないのです。

むしろ相手のことも考えながら修行するのです。
どちらにも偏らない調和の心を持ちながら楽しく、時には厳しく行う修練なのです。

是非、一度少林寺拳法をやってみてください。