最新の記事 | 浜松神久呂道院 | Page 2

最新の記事
Shorinji Kempo

合格証授与式!

5月21日(日)に行われました昇級考試の合格証が届きましたので、授与式を行いました!いい笑顔ですね🤗さあ、明日からまた頑張ろうね👊✨

昇級考試&技術講習会

初の試み!

西部第2小教区に西部第1小教区の有志が参加!

日 時:2023年 5月21日(日) 14:00~17:00

場 所:浜松市神久呂協働センター ホール

主 催:西部第2小教区

補 足:西部第2小教区での昇級考試受験クラスに対して試験官が不足しており、

    池谷西部第2小教区長(浜松神久呂道院長)が吉林西部第1小教区長

    (浜北東部道院長)に相談・依頼し実施の運びとなりました。

※少林寺拳法は「人づくり」の行です。

 階級制度、昇格考試はあくまでも自分の成長を振り返り確認するためのものであり、

 本人の希望によって所属長が受験を認め後押ししています。

手前:池谷小教区長 から昇級考試事前打ち合わせが・・

後ろ:これから昇級考試を受ける子たちが最終確認しています(^o^)丿

試験後、試験官が採点・確認作業をしている時間に「絵本の読み聞かせ」をしました。

読み手:橋本秀隆(浜松渡瀬道院)

みんな真剣なまなざし・・・読み手も充分練習しており素晴らしい引き付け(^^♪

  一般部では技術講習会🎵」

     講師は吉林久幸西部第1小教区長と幹部 石田拳士

手前:吉林小教区長から池谷小教区長にバトンが渡され指導に・・・キレッキレ!Σ(・□・;)

後方:少年部は絵本の読み聞かせの後、遠江西道院の三枝拳士によるレクレーション

で親睦を深めていました。

 

コロナ禍には実現できなかった構想もやっと出来るようになり、みんなの笑顔が印象的でした。

エコキャップ運動

エコキャップを「キャップdeやくだち隊本部 昭栄商会」さんへ納めました。今回は11438個でした!宗道臣デーの一環として収集を始めて11年、今までの合計は約249500個です。御協力頂きありがとうございます!これからも継続して活動していこうと思います。

「西部第2小教区」研修会実施

西部第2小教区

2022年度 第3回 小教区研修会

                       に参加しました

日 時:2023年 2月26日(日)17時~19時

場 所:遠江西道院

対 象:少導師

テーマ:[A7]金剛禅の教典の意義

講 師:村松立比呂 少法師(浜松可美道院長)

参 加:浜松神久呂道院・浜名道院・遠江西道院・浜松可美道院

    湖西新居スポーツ少年団

備 考静岡県少林寺拳法連盟に加盟している会員も自らの意思で

    資質向上のため、金剛禅総本山少林寺が開催する研修会に

    積極的に参加しています。

     ※浜名湖西道院藤森は当日SHORINJI KEMPO UNITY武専が開催する  

      「武専教師・教師補研修会」に参加のため欠席しました

講義の様子

パワーポイントを使用して本テーマに関して

1,金剛禅とは

2、金剛禅の教典とは

3,教典の意義とは

4,金剛禅「教典」の体系と実践

5,《深掘り》鎮魂行の流れの意味

5項目を順次説明する内容はとても分かりやすく講義されました。

講義も一方通行にならず、受講者との対話を盛り込み

 飽きさせないように工夫されていました。

受講者全員で記念撮影(*^^*)

【後記】

村松講師は常に「受講者がわかりやすい・理解しやすい」講義を

信条とされており、落ち着いた口調で丁寧に話される様子は受講

者に大変好評で、アットホーム的な雰囲気づくりも講師が持つ魅

力ではないかと感じました。

西部第2小教区ではただ今、新規入門者を募集しています。

問い合わせ

①本ホームページを検索

②静岡県教区事務局 携帯電話 090-6351-9761 藤森 まで

 連絡をください。

  あなたの1歩の勇気、お待ちしています(^o^)丿

2023年度 活動開始!

2023年も活動を開始しました✨

今年も一人ひとりに寄り添った修練をしていきたいです。

今年もみんなで頑張ろうね!!

10月 達磨祭 11月度第3回入門式

久しぶりの投稿です。いろいろと忘れていそうで心配です笑。

10月の達磨祭と11月度第3回入門式の様子をお伝えします(^^)

達磨祭を行いました。

達磨大師と少林寺拳法の関係について道院長から法話がありました。

(少年部の拳士たちにはちょっと難しかったかな……?)

第3回入門式を行いました。

4名の新しい仲間を迎えることができました。

法縁に感謝いたします。

 

新しい仲間が増えました!

新しい仲間が増えましたので、紹介します!

最初は恥ずかしがる様子を見せていましたが、今は仲間と共に頑張っています。

浜松神久呂道院のサイトへようこそ!

浜松神久呂道院のサイトへようこそ!