先日、達磨祭を執り行いました。
お香の煙が漂うなか、厳粛な雰囲気で達磨大師の遺徳を偲ぶことができました。
拳士達は、いつもと違い緊張した様子でした。
この機会が達磨大師についてより深く学ぶきっかけになればいいと思います。
先日、達磨祭を執り行いました。
お香の煙が漂うなか、厳粛な雰囲気で達磨大師の遺徳を偲ぶことができました。
拳士達は、いつもと違い緊張した様子でした。
この機会が達磨大師についてより深く学ぶきっかけになればいいと思います。
6月25日(日)浜松アリーナにおいて第77回浜松市民スポーツ祭総合開会式が浜松市スポーツ協会加盟団体 出席の下で行われました。浜松市少林寺拳法協会の先生方と共に、浜松神久呂道院からも4名出席しました。少林寺拳法の法衣姿が一際目を引きました。
5月26日、開祖忌法要を執り行いました。お香のかおりの中、開祖を偲ぶことができました。
合掌
1月13日に新春法会を行いました!
奉納演武は少年部の黒滝拳士と小林拳士が法衣着用で行いました。
元気良く演武を披露してくれました。
今年始めの儀式が良い雰囲気で行えました。
12月25日(日)に、今年も稽古納めを行いました!
鎮魂行・基本練習に続いて、今年嬉しかったこと、来年頑張りたいことを全員で発表しました♪
最後は、皆が楽しみにしていた もぐもぐタイムです(=^ム^=)
皆でお菓子や みかんを食べながら、楽しい時間を過ごしました!
今年も、道院で良い時間を過ごすことができました。
来年も皆で楽しく修練ができるといいな~。
良いお年を☆
久しぶりの投稿です。いろいろと忘れていそうで心配です笑。
10月の達磨祭と11月度第3回入門式の様子をお伝えします(^^)
達磨祭を行いました。
達磨大師と少林寺拳法の関係について道院長から法話がありました。
(少年部の拳士たちにはちょっと難しかったかな……?)
第3回入門式を行いました。
4名の新しい仲間を迎えることができました。
法縁に感謝いたします。
三月度の入門式を行いました!
幼稚園生の子が入門しました!
これから一緒に頑張っていこうね(^^)
1月28日少し遅めにはなってしまいましたが、新春法会を執り行いました。
いつもは賑やかな拳士たちも真剣な表情。厳粛な雰囲気でした。一年が気持ちよく始まりました。
門信徒代表挨拶は、コロナ禍の中でもしっかり前を向いて修練に励んで行く決意を力強く語ってくれました。
今年も楽しく頑張っていきましょう(^^)
稽古納めを行いました!
皆でお菓子を食べながら1年間を振り返り、楽しい時間を過ごしました!
今年1年お疲れ様でした (^^)
来年もまた頑張ろう!
~☆来年の稽古始めは1月7日(金)です!☆~
12月26日に、入門式を行いました!
今回の入門者は3名です。
お香の香りの漂う中、厳粛な雰囲気で執り行われました。
小学5年生の拳士が代表して誓願文を奉読しました。
大きな声ではきはきと読むことができ、とても立派でした。
3名のこれからの成長がとても楽しみです(^^)
© 2025 浜松神久呂道院.