新春法会 2025年1月11日(土)
あけまして おめでとうございます
今年もみんなで楽しく!
そして成長できるよう!がんばりましょう
半ばは自己の幸せを
半ばは他人の幸せを
今年もお母さま方にお汁粉を作っていただき、
みんなでおいしくいただきました
今年もよろしくお願い致します
新春法会 2025年1月11日(土)
あけまして おめでとうございます
今年もみんなで楽しく!
そして成長できるよう!がんばりましょう
半ばは自己の幸せを
半ばは他人の幸せを
今年もお母さま方にお汁粉を作っていただき、
みんなでおいしくいただきました
今年もよろしくお願い致します
2024年 年忘会(大掃除)
今年1年間お世話になった道場を感謝を込めて大掃除を行いました
お母さん・お父さん達も手伝っていただきました。ありがとうございました。
来年も元気に一年間通して成長しましょうね
おまけ
2024年10月5日
達磨祭を執り行いました
保護者の方々にも見守っていただき
普段お喋り大好きな子供たちもしっかり
道師法話を聞いたり、奉納演武もできました。
2024年度 夏合宿
毎年恒例になった合同合宿
(駿東小山道院・沼津愛鷹道院・沼津白銀道院
1日目は程よく汗を流しながら基本練習を行いました。
練習の後はこれまた恒例になった!?
スイカ割り 少年部達は大喜び😊
2日目の朝 歩調訓練を兼ねてマラソン
朝からいい汗かきました
2日目の練習は道院の枠を越えて組演武を
披露し合いました。
お互いに気持ちを合わせての組演武
みんなしっかり出来ましたね
そしてーーーーー
合宿終わりにみんなで釣り堀に行って
楽しみました。
2024年5月4日
開祖忌法要
を執り行いました。
道院長からの法話で
「献香する時 何を想う?」
「少林寺拳法は幸福運動です」
小学生には難しいですね。
でも、今わからなくても
ふとした瞬間に解る日がくるでしょう!
それは明日なのか、何年後なのか
それぞれでしょうが…
もっと大事なことは
人の話しを聞く姿勢を身につける事
(コミュニケーションって大事なんだよꕀ⋆
アラフィフのおばさんは司会をしながら頷いてました。
独り言ですm(*_ _)m)
2024年1月6日
新春法会を執り行いました
今年の目標をしっかり立て
それに向かって頑張りましょう
道院長
新春法会のあとのおたのしみ
お母さま方が作って下さったおしるこ\(^o^)/
美味しかったです
今年もよろしくお願いします
大掃除
2023年12月23日
一年間お世話になった道院の掃除をしました。
来年も賑やかに楽しく
そして少しずつでも成長しようね。
2023年10月21日(土)
達磨祭
法話
難しい話しだけど、ちゃんと聞いてましたね。
「ありがとう!」という言葉 大事にしてこうね
楽しい仲間大切にしていこう!!
2023年9月2日
入門式を行いました
新しい仲間が増えました
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
緊張しながら、でも丁寧にしっかり誓白文読めました。
法話 みんなしっかり聞いてますね
新しい仲間が増え、これからもみんな仲良く成長していきましょうね
2023年8月5日~6日
今年も沼津あしたか道院・駿東小山道院・沼津白銀道院と
合同夏合宿を行いました
2日間でしたが、
一緒に練習、食事、そして休み時間には
一緒に遊んで、帰る頃にはこんなに仲良くなっていました。
また来年も合宿みんなで集まろうね
© 2025 駿東清水道院.