サイトマップ
リンク
お問い合わせ
トップページ
金剛禅総本山少林寺について
静岡県教区について
静岡県教区行事
道院を探す
少林寺拳法グループ 静岡サイト
>
金剛禅総本山少林寺 静岡県教区
>
注目の道院
西部地域
浜松市
引佐道院
江間 秀樹先生
(少法師 正範士 七段)
信じることがあなたを強くします
浜松市
浜北道院
鈴木 大忠先生
(中導師 准範士 六段)
自分を変える新しい場がここにある
浜松市
浜松可美道院
村松 立比呂先生
(少法師 正範士 七段)
生き生き人生、取り戻してみませんか
浜松市
浜松渡瀬道院
浅井 昌典先生
(少法師 准範士 六段)
やってよかった少林寺拳法、もっとやりたい少林寺拳法
浜松市
浜松神久呂道院
池谷 務先生
(大導師 正範士 七段)
勇気を出して 一歩踏み出してみませんか?
浜松市
浜松蒲道院
伊藤 哲夫先生
(中導師 大拳士 六段)
まずは納得出来るまで体験参加してみませんか?
浜松市
遠江西道院
松沢 智史先生
(中導師 大拳士 五段)
社会に貢献し、リーダーとして活躍できる人間を育てる
湖西市
浜名湖西道院
藤森 正和先生
(少法師 准範士 七段)
やる気!元気!本気!さあ、楽しもう!
磐田市
浜松中央道院
川村 芳男先生
(少法師 正範士 八段)
人と人の出会いを大切に
中部地域
静岡市
清水袖師道院
平井 富士雄先生
(少法師 正範士 七段)
1、2に楽しく、3にちょっと苦しくて、4に楽しく!
静岡市
静岡登呂道院
高橋 宗造先生
(大導師 准範士 六段)
日々前進、またひとつ上の階段を登呂(のぼろ)う
静岡市
静岡馬渕道院
宮崎 正志先生
(大導師 准範士 七段)
自分の可能性を育てよう!
東部地域
三島市
静岡三島道院
青島 勉先生
(少法師 正範士 八段)
あるがままの自分に向かい合う強さと優しさを持つ
伊豆の国市
伊豆長岡道院
齊藤 政実先生
(少法師 准範士 七段)
道院は人間を育てる空間です。一緒に成長しましょう!
伊豆の国市
伊豆韮山道院
湯浅 裕二先生
(少法師 正範士 七段)
元気で楽しく、時には厳しく、いつも健康に
富士宮市
富士宮北道院
石川 雅洋先生
(大導師 正範士 七段)
学校の外でつくる友達は、一生の友達になる
小山町
北駿小山道院
東学 伸一先生
(大導師 大拳士 六段)
呼吸と心を整えて毎日を健やかに!
御殿場市
御殿場道院
瀧口 總光先生
(大導師 正範士 八段)
道院は技を磨き、己を磨く人間道場
沼津市
駿東清水道院
北村 光之進先生
(大導師 准範士 六段)
楽しもう、少林寺拳法。
▲このページのトップへ
駿東清水道院
楽しもう、少林寺拳法。
詳しくはこちら
金剛禅総本山少林寺について
金剛禅総本山少林寺とは
開創の動機と目的
金剛禅の教義
金剛禅総本山少林寺の沿革
本山所在地
静岡県教区について
静岡県教区長挨拶
静岡県教区の役割
組織と責任者
メーリングリスト
年間予定表
静岡県教区行事
新春法会
開祖忌法要
達磨祭
講習会
最新の行事情報
道院のブログ
2023.01.28 清水袖師道院
2023年1月27日 入門式
2023.01.25 浜松可美道院
新春法会を執り行いました
2023.01.23 清水袖師道院
2023.1.20.学科学習(自己確立・自他...
▶道院ブログ記事一覧
最新のブログ
2023.01.13
令和5年 武道始めin静岡県武道館
2022.12.08
「特別昇格考試」合格!
2022.11.30
小教区研修会実施「西部第2小教区」
▶ブログ記事一覧