9月に遠州袋井道院からの転籍・復帰手続きを終えたY拳士、道衣と帯が届きました。
Y拳士は、親道院である浜松渡瀬道院・浅井道院長のご紹介です。(浅井道院長は、遠州袋井道院のご出身です。)
昭和54年、遠州袋井道院「浜松道場」が建てられた最初期に入門をされました。そのような理由から浜松渡瀬道院へ一度体験に行かれたようです。
ちなみに、浅井道院長は遠州袋井道院「袋井道場」に在籍していたということで、「当時の合同合宿で会っていたかもしれない」とのことでした。
浅井道院長が浜松道場を引き継ぎ「浜松渡瀬道院」を新設した際、道場の机の中に、「年少部」と呼ばれていた当時の古い「年少部科目表」が1冊あり、20年以上保管をしていました
が、その科目表に書かれていた名前が、なんと旧姓標記のY拳士のものでした。これはもう、忘れ物を取りに導かれたような出来事ですよね。
そして、ご自宅が浜松有玉道院の近くということで、この度、浜松有玉道院で復帰をして下さいました。
いくつもの法縁が繋がって仲間になれたこと、心から嬉しく思います。
金剛禅総本山少林寺の宗門の行である少林寺拳法の修練を継続していくことで、「護身練胆」「精神修養」「健康増進」の三徳を身に付けることが出来ます。
少林寺拳法の修業は「易筋行」ともいわれていますが、「易」は変化する、「筋」は体のことです。
武道というと、「単に強さを追求することで、激しい修練をしなければいけない」というイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
それぞれの目標に応じて修練の内容を変えていけば、誰もが新しい自分になれるきっかけを掴めます。
新しいことへの挑戦に、年齢は関係ありません。まずはお気軽にご相談下さい。
金剛禅総本山少林寺 浜松有玉道院
浜松市中央区有玉北町770-3 (有)少林堂 社屋2階
修練日 毎週月曜日と木曜日。少年部1845-2000 一般部1930-2100
連絡先 道院長 橋本秀隆
📞 08096560026
✉ shorindo-a@outlook.jp
道 院Instagram hamamatsuaritama.shorinjikempo
道院長Instagram jm.hideta3
※道院サイトや道院ブログ内のInstagramマークから、道院Instagramと道院長Instagramを見ることが出来ます。
私が5年間在籍した浜松渡瀬道院の道院サイトです。素晴らしい道院長の下で修練が出来ます。
お近くにお住まいの方は一度見学に行ってみてください。